最新更新日:2024/06/27
本日:count up70
昨日:172
総数:754258
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

11月10日(金)5年生 校外学習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
印刷の原理を学んだり、体験コーナーを利用したりしています。
社会科の教科書で見るよりも、本物を見たほうが学びが多いようです。

11月10日(金)5年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
工場内の施設説明を受けたり、展示物を見学したりしています。

11月10日(金)5年生 校外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
映像資料を見たり、輪転機の説明を聞いたりしています。
インクの仕組みをはがきで体験するコーナーを利用する子供もいました。

11月10日(金)5年生 校外学習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見学を終え、昼食の時間となりました。
弁当の準備、ありがとうございました!

11月10日(金)5年生 校外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
イタイイタイ病資料館に到着しました。
イタイイタイ病の原因や症状について説明を聞いています。

11月10日(金)5年生 校外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
神通川の地図を見ながら、被害の広さを理解したり、
映像をみながら被害の大きさや人々の思いなどを学びました。

11月9日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の様子です。
今日は先日の2つの実験のまとめを行いました。
水の量が2倍になるととける量は・・・
水の温度が2倍になってもとける量は・・・

学びをお子さんに聞いてみてください。

11月9日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は値に「0」が含まれる場合の平均の求め方を学習しました。

結局、「総数」で割ることは変わりありません。
来週カラーテストを行います。
お子さんへの励ましをお願いします。

11月9日(木)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の様子です。
「飛行」の清書をしていました。
曲がりも多く、字形が整いにくい字ですが、
丁寧に練習を重ねていました。

11月8日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は富山第一銀行の方をお迎えし、
金銭教育を行いました。

お金には3つの機能があります。
どんな学習だったのか、お子さんに聞いてみてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/30 5年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289