最新更新日:2024/06/27
本日:count up53
昨日:172
総数:754241
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

7月5日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習の振り返り
1組の様子です。

今日、明日の理科の予定を変更し、
学年全員で「宿泊学習成長新聞」を完成させる予定です。

7月5日(水)5年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全教室がありました。
今日参加したのは1・3・5年生ということもあり、
5年生にはたくさんの役割がありました。

命を守る行動を「毎日」意識しましょう!

7月5日(水)5年生 今日の授業風景5

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の様子です。
宿泊学習の日程の関係で返せなかった「学習のたしかめ」を返却しました。
解説、直しを学校で行いましたので、持ち帰ります。

お子さんへの励ましをお願いします。

5年宿泊学習 退所式

画像1 画像1
退所式です。代表児童から宿泊学習で学んだことが話されました。森の家つくりで仲間と協力できたことが一番の思い出となったようです。
学校でもこの経験が生きることを期待しています。

5年宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後片付けの時間です。使った鉄鍋やずん胴鍋はピカピカに磨きます。
この学年のきらりと光るよいところです。

5年宿泊学習 野外炊飯

カレーが出来上がりました。
みんなで協力してつくったカレーの味は、最高ですね。
よくがんばりました。

5年宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーが出来上がりました。
みんなで協力してつくったカレーの味は、最高ですね。
よくがんばりました。

5年宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
手際よく食材をきったり、調理器具を洗ったりしています。
家でもよくお手伝いをしている子供が多いです。

5年宿泊学習 野外炊飯

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の活動は、野外炊飯です。野外炊飯を楽しみにしていた子供が多いようです。
野外炊飯では、カレーライスをつくります。おいしくできるといいですね。

5年宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
宿泊学習2日目がら始まりました。
清掃の時間です。
来たときよりも美しく!掃除をしっかり頑張っています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 6年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289