最新更新日:2024/06/27
本日:count up59
昨日:172
総数:754247
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

11月8日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の理科の様子です。
水の温度を変えたところ、
物質によってとける量が変わったようです。

次回は2つの実験のまとめを行います。

11月8日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。
外が使えないため、体育館の2階を使っていました。
現在、持久走に取り組んでいるようです。

瞬発力とともに、持久力は大切です(学習面も)。
お子さんへの励ましをお願いします!!!

11月8日(水)5年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の様子です。
来週から調理実習が始まります。
しっかりと計画を立てて、学びの多い実習にしましょう!

11月7日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムは午後から行われる研修会の
会場設置作業を5年生が行いました。

椅子を並べることは何度も行ってきており、
てきぱきとスムーズに設置できました。

11月7日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
先日に引き続き、たくさん溶かすにはどうすればよいか?
の実験です。
今日は水の温度を変えて実験を行いました。

結果はお子さんに聞いてみてください。

11月7日(火)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は「平均」の2時間目です。

合計=平均×個数 といった公式を用いながら、
練習問題に取り組みました。
お子さんへの励ましをお願いします。

11月6日(月)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週の金曜日は、社会科と関連させた校外学習に出かけます。
学年の先生から、諸連絡を聞き、当日の見通しをもちました。

すでにお子さんが頼んであるとは思いますが、
当日は弁当の準備をお願いします。

11月6日(月)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は「平均」の学習に入りました。

カラーテストの後、「平均点は何点ですか?」と聞かれることも多いのですが、
この学習で求め方や使い方を知り、生活に生かしていくことを願っています。

11月6日(月)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。

ホワイトボード伝言板の制作も、
糸のこぎりを終え、着色に入りました。
来週の授業参観に合わせて完成品を展示する予定です。

11月2日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は前々から予告していた分数のカラーテストです。
答えは約分にしないと正答になりません。
ずいぶんと意識して解いていたように感じます。

お子さんに結果や手ごたえを聞いてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/8 6年スキー教室
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289