最新更新日:2024/06/07
本日:count up151
昨日:154
総数:750715
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

2月29日(木)5年生 今日の授業風景

今日は4年に1度の2月29日です。

書写では最後の課題「近づく春」になりました。
半紙に4文字書くのは初めてのようです。
文字の配置のバランスにも注意して書いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月29日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の「学習のたしかめ」の様子です。
これをもって、5年生の理科のテストはすべて終了です。
5年生の学習内容は確実に身に付けて進級しましょう!

月曜は社会科の「学習のたしかめ」を行います。
お子さんへの励ましをお願いします!

2月28日(水)5年生 今日の授業風景3

理科の様子です。
この学級はふりこのカラーテストを行っていました。

明日は全学級で「理科の学習のたしかめ」を行います。
お子さんへの励ましをお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。
跳び箱をつかった台上前転に取り組んでいました。

マットで行うときと感覚が違うようで、
お互いにたくさんのアドバイスをしながら進めていました。

2月28日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の歌の様子です。
2月に入ってから、毎日卒業関係で歌う曲の練習を続けています。

卒業式では、歌で感謝を伝えられることを願っています。

2月27日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は全学年でなわとび教室がありました。
5年生は最後に「二重あやとび」のこつを教えてもらい、
達成0人が26人になりました。

どんなことを教わったのか、お子さんに聞いてみてください。

2月27日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の様子です。
昨日の続きで、自分の作業を進めました。

1組は半数がランチョンマットを完成させました。
明日の2時間で全員の完成を目指します。

2月27日(火)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
学活の様子です。
6年生の卒業お祝いということで、
全学年でビデオメッセージを撮影しています。

この学級はあいうえお作文でお祝いと感謝を6年生に伝えていました。
放送日が楽しみです。

2月26日(月)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
学級じまい(修了式)まであと18日になった5年生です。

算数のカラーテストの様子です。
今回は4月〜2月の11か月の範囲で問題を解きました。
範囲が広いと忘れている部分もあるようです。
お子さんの定着度をご確認ください。

2月26日(月)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科の様子です。
最後の学習としてランチョンマットづくりを行っています。
今回は手縫いではなくミシンを使い、
しっかりとしたつくりになる予定です。

今週から来週にかけて集中して作業を行い、完成させる予定です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/4 家庭学習週間(5限放課)〜8日
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289