最新更新日:2024/06/27
本日:count up53
昨日:172
総数:754241
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

10月11日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校内発表会でした。
舞台の上から何を思い、何を感じたのでしょう?
また、他の学年の演技をみて、どんなことを考えたのでしょう?
1年生が「5年生の歌を聞いて、涙が出そうになったよ」と話していました。
素敵な歌声でした。

10月11日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内発表会の後は受賞紹介です。

5年生は2名が富山市科学展覧会の賞状をもらいました。
受賞後、自分の研究を全校に紹介しました。

10月11日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に戻ってから、
5年生の「お手紙大作戦」ということで、
他の学年の演技を見せてもらった感想やよかったところを手紙にしました。

相手のよさを、素直に感動できる心はすばらしいですね。 

10月10日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習発表会の練習もいよいよ大詰めです。
明日は1回目の本番!(校内発表会)

細部にもこだわって質を高めていきます。

10月10日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は「和や差に注目して考えよう」ということで、
巻末の思考力を問う問題に挑戦しました。
すこし難易度は高いですが、この学習が身についていれば、
中学校の数学でも余裕でいられます。

10月10日(火)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新出漢字を学習している様子です。

各学級(下)の漢字に入っています。
12月末までに5年生の漢字の学習を終え、
1月のチャレンジテストに備える予定です。
ご家庭での励ましをお願いします。

10月6日(金)5年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩は5年生が体育館を使える日です。
学習発表会の装置の関係で体育館の半分しか使えませんが、
けがが起こらないように工夫して使用していました。

10月6日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の様子です。
天候にも恵まれ、外でハードル走を行っていました。

ちょうど跳び方の上手な子供が手本を見せ、
コツを学んでいるところでした。

10月6日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は前々からお伝えしている通り、
分数のカラーテストでした。
直しをして答案を持ち帰りますので、ご確認ください。

なお、来週の水曜日あたりから(下)の教科書を使用します。
あわせてご準備ください。

10月5日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後の様子です。
半面ですが、ハンドボールの練習を行えています。
パスの練習を中心に行っています。

朝の歌も同様に、毎日続けていることで、着実に力がついていることが分かります。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289