最新更新日:2024/06/06
本日:count up18
昨日:154
総数:750582
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

3月8日(金)5年生 今日の授業風景

避難訓練の様子です。
1年間の総まとめとして防災主任から全校放送がありました。
5年生はメモを取りながら、自分の1年間の様子を振り返っていました。

放送後に子供たちに話を聞いてみると、
自分の身は自分で守る、災害は他人事ではない等の話が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金)5年生 今日の授業風景2

卒業を祝う会の様子です。

5年生はこの日のために12月から準備を進めてきました。
写真はありませんが、集会後の振り返りで
「祝ってもらえる6年生への全校の信頼がすごい」
「そんな6年生に自分たちもなりたい」
「やってよかった。達成感でいっぱい」
などなど、の声が聞こえました。
ぜひ、ご家庭でお子さんの話を聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(金)5年生 今日の授業風景3

5限の大掃除の様子です。
1年間使ってきた教室とワークスペースのそうじや水拭きを行いました。

放課後、教員が教室とワークスペースにワックスをかけましたので、
現在は床が輝いています。
来週の登校をお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)5年生 今日の授業風景

卒プロの様子です。

明日は卒業を祝う会があり、今週の月曜から少しずつかざりつけを進めてきました。
明日は6年生を祝うとともに、5年生が成長する日にします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)5年生 今日の授業風景2

社会科の様子です。
今日の学習課題は「全国的に公害が広がったころ、京都市では鴨川をきれいにするためにどのような取り組みが行われたのだろうか」でした。

大沢野小のそばには神通川があります。 
京都の例を身近な川に置き換えて考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩の様子です。
6年生とのイベント係の子供が
「4年生対6年生ドッジボール」の企画を行いました。

3月6日(水)5年生 今日の授業風景

体育の様子です。
今週から卒業式関係で体育館の割り当てが変わっており、
今日は1・2組合同で体育を行いました。

フロアで基礎的な体力を高める運動をした後、
ギャラリーを走りました。
インフルエンザが流行っていますが、5年生はとても元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)5年生 今日の授業風景2

算数の様子です。
今日で「立体」の学習は終了です。
たくさんの練習問題に取り組みました。
明日は5年生の算数最後のカラーテストを行います。

大沢野中学校区の家庭学習強化週間に合わせて復習に取り組む姿を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の様子です。
「提案しよう」の学習も、発表の録画に入りました。

動画にすると何度も撮り直しができるところが
よさでもあり、緊張感に課題が出る部分でもあります。

3月5日(火)5年生 今日の授業風景2

算数の様子です。
今日は円柱の展開図を書き、
立体の円柱を工作用紙でつくりました。

5年生の学習内容は今日でほぼ終了です。
お子さんの5年生の定着度を今一度ご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289