最新更新日:2024/06/27
本日:count up53
昨日:172
総数:754241
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

9月14日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の理科の様子です。
テストが終わった子供から各単元後に「理科新聞」をまとめています。
どんな記事にしたか、お子さんに聞いてみてください。

なお、テストは全クラスで返却しました。
ご家庭での励ましをお願いします。

9月14日(木)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は公倍数の求め方を話し合ったり、練習問題に取り組んだりしました。
公倍数はそれぞれの数をかければ求めることはできますが、
必ずしも最小公倍数になるとは限りません。
今日学習したことを復習して、次につなげていく姿を願っています。

9月14日(木)5年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
MOSのスライム実験コーナーの様子です。
特に大きな宣伝はしていなかったのですが、
「口コミ」で広がったようでたくさんの低学年の子供が来ていました。

5年生の子供たちにはうれしい悲鳴だったのでしょうか?

9月13日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2・3組の理科の様子です。
今日は「花から実へ」のカラーテストを行いました。

気になる結果は・・・?
直しをして、答案を持ち帰ります。 

9月13日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
1組の家庭科の様子です。
今日は「持続可能なくらし」ということで、
お金について話し合っていました。

キャリア教育と合わせて、 
お金の仕組みを正しく理解していくことを願っています。

9月13日(水)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組の社会科の様子です。
今日は先日のカラーテストの答案返却の後、
水産業についてグラフから分かることを読み取っていました。 

9月12日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の様子です。
昨日の続きで、半分くらいの児童は完成に近づきました。
廊下に掲示しますので、今月末の学習参観の際にご覧ください。 

9月12日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の理科の様子です。
今日は「花から実へ」の学習のまとめと練習問題に取り組みました。
この単元でも子供同士でポイントを教え合い、学習の定着に努めていました。

明日はカラーテストを行う予定です。
お子さんへの励ましをお願いします。 

9月11日(月)5年生 総合的な学習の時間 MOS

総合的な学習の時間の活動で、ドッジビー大会を企画した子供たちです。
今日は、1年生に声をかけて大会を行いました。
自分たちで準備をし、応援で盛り上げたり泣いている子供に優しく声をかけてあげたりしている姿がありました。
終わったあとは、次の活動に向けて改善点を考えていました。
うまくいったことも、うまくいかなかったことも、自分の学びにつなげてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(月)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の金曜日の話ですが、
音楽の黒田先生を講師に、合唱の指導をいただきました。

本番まであと約1か月、よさをのばしていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 卒業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289