最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:190
総数:752753
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月20日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の学習が始まりました。
最初の字は「ふるさと」です。
ひらがなは「曲がり」がなかなか難しいのですが、4年生の学習をいかして書いていました。


4月19日(水)5年生 図書室オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年で図書室オリエンテーションが始まっています。
5年生は今までの図書室の過ごし方や本の扱い方について確認した後、
司書の先生に紙芝居を読んでもらいました。

今年度も図書室を大いに活用していきます。

4月19日(水)5年生 大沢野小学校のためにできること

画像1 画像1
画像2 画像2
6限目に委員会紹介がありました。5年生にとっては新たなスタートです。
6年生の話を聞き、委員会活動について考えていました。
紹介後に学級で振り返りをすると、
「6年生さんが真剣に大沢野小学校の今後について考えていることが分かった」、
「私も大沢野小学校のためにできることをしたい」等、
高学年らしい振り返りが見られました。


4月19日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。
今年度も5年生は体育専科の先生が担当します。

歩幅を大きくしたり、足の上げ方を見直したりしていました。
リレーもそのうち始まるということで、今後の伸びが楽しみです。

4月19日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
スタートタイムの様子です。
じゃんけんゲームや○○バスケットなどで盛り上がりました。
クラス替えがあったからこそ、これらのコミュニケーション活動が大事だと考えています。
子供たちにとって、交友のきっかけになることを願っています。

4月18日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートタイムの様子です。
先週に引き続き、100マス計算に取り組みました。
朝から脳をはたらかせ、集中力を鍛えていきます。 

4月18日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
現在、「雲の様子と天気の関係」について学習しています。
今日は雲の様子を観察しました。
雲の動きは5分程度では感じられなかったものでも、1時間単位だと大きな変化があったようです。

発展的な学習として、雲の種類もパソコンで調べました。 

4月17日(月)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日の算数は「小数と整数」のまとめでした。
たくさんの練習問題を自分で解いたり、わからない問題を友達と教え合ったりして
学習を進めました。
位取りや小数点の位置がこの学習の要所です。
お子さんの理解度を今一度ご確認ください。

4月17日(月)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
スタートタイムの様子です。
月曜日は学年で合わせて読書を行います。
家から持ってきた本、図書室で借りた本、それぞれですが、
今年も朝の読書の時間を継続してとり、読書量を確保していきます。

4月17日(月)5年生 朝の運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨が降ってたので、体育館のギャラリーを走りました。
「たくさん走りました!○周しました!」と教えてくれる子供もいました。

天候に合わせて、場所や運動の内容を自分で決めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289