最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:190
総数:752753
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月14日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語の様子です。
5年生は週に2時間外国語の学習の時間があります。ALTの先生が中心になる時間、担任が中心になる時間があります。

今日の学習は、発音を中心に、たくさんの言葉に親しみました。
書く活動も少しずつ取り入れていきます。

4月14日(金)5年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時前のグラウンドの様子です。
50m走や持久走に取り組んでいました。

こつこつと続けてくことが力になります。
運動会や記録会で成果が出ることを願っています。

4月13日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日のスタートタイムは漢字ミニテストまたは、漢字練習を行います。
昨日配付したプリントをもとに、4年生で学習した漢字に取り組みました。
結果はお子さんに聞いてみてください。 

4月13日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の様子です。
教材文「なまえつけてよ」の朗読を聞き、感想をもちました。
また、友達の感想を参考にしながら自分の意見を膨らませました。
今年度も国語科で語彙を豊かにしてくれることを願っています。 

4月13日(木)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学力調査2日目です。
今日は算数と社会科を行いました。
今日のテストの感触はどうだったかな?

4月13日(木)5年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日は10倍、100倍にしたときの位の位置や、小数点の位置を学習しました。
やり方は4年生のときと同じだったため、子供たちには簡単な学習だったようです。
来週のどこかでカラーテストを行い、定着度を確認する予定です。

4月12日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学力調査の1日目で、国語と理科です。
それぞれの学級で、その日のうちに解説を行いました。
答案を配られるのは後日ですが、自分の解答は覚えてることもあり、
あっていたところ、まちがえたところ等を確認することができました。

テストの感触をお子さんに聞いてみてください。

4月12日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
スタートタイムに情報担当から全校児童へクロームブックの使い方について話がありました。
「学習にのみ使う」ことを学級で再度確認した後、クロームブックの設定や学年に関するアンケートに答えました。
今年度も授業内で効果的に使っていきます。

4月11日(火)5年生 朝の会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の会の様子です。
今日は生徒指導主事から、3つの話がありました。
学級によってはメモをとったり、友達と確認したりしました。

また、今週は自学が宿題に出ています。
自分のペースでやるため、取り組みはそれぞれですが、友達の自学も参考にする時間を取ります。

4月11日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度もスタートタイムはやることを学年で合わせていきます。
火曜日は当面の間、「100マス計算」を行います。
早く終わった子供は都道府県の復習に取り組みます。

週1回の取り組みで集中力を高めていきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289