最新更新日:2024/06/18
本日:count up5
昨日:190
総数:752753
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月11日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今年度も友達との「学び合い」を多く取り入れていきます。
今日は、小数の位(1000分の1など)を子供たちと確認しながら練習問題に取り組みました。
4年生の学習と通ずるところもありますので、ご家庭で話題にしてみてください。

4月10日(月)5年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から給食開始です。
今日からグループになって食べます。今日は今までの慣れもあり、静かな時間が多かったのですが、少しずつ日常が戻ってくることを願っています。

4月10日(月)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2限は学年で50m走のタイムを計りました。
たくさんの子供が「4年生の時よりも速くなっていた!」と答えました。
定期的にタイムを計ります。走力を伸ばしていきましょう。

3枚目は鬼ごっこの様子です。これも、走力を伸ばす一つの方法かもしれません。

4月10日(月)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業開きの様子です。
簡単な実験で、理科で大切にしたい言葉を確認した後、
5年生で大切にしていく「条件制御」についてゆでたまごの例で考えました。
さっそく友達と話し合っていました。
たくさんのコミュニケーションを大切にしていきます。

4月7日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限目は学年集会をしました。
前半は学年でたくさんのコミュニケーションゲームを行いました。
今年度もコミュニケーション活動に力を入れていきます。
後半は、これから5年生をどんな学年にしていきたいかみんなで話し合いました。

4月7日(金)5年生 入学式の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生はリモートで入学式に参加しました。
入場の拍手など、体育館には届きませんが気持ちを込めて拍手をしました。
また、自分が1年生のころのことを思い出しながら、「サブリーダー」としてこれからどうするか、決意を新たにしていたようです。 

4月7日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は自己紹介や学級のルールづくりを行いました。
学級の仲間の顔と名前を早く覚えましょう。そして、学級のみんなが気持ちよく、居心地よく過ごすために必要なルールです。しっかり守りましょう。

4月6日(木)5年生 高学年の仲間入り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は高学年としての1日目が始まりました。
久しぶりのクラス替えで、朝から子供同士で大変賑わっていました。

学級びらきでは、新しいメンバーでやや緊張していた様子がうかがえましたが、
ミニゲーム等で少しずつリラックスしていきました。

今年のキーワードは「サブリーダー」です。
どんな話があったのか、お子さんに聞いてみてください。
1年間、どうぞよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289