最新更新日:2024/05/31
本日:count up72
昨日:127
総数:749916
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

4月28日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の様子です。
「きいて、きいて、きいてみよう」という学習単元で、話の意図を考えて聞き合うことを目的としています。
話が詰まったときは、話し手に質問をどんどんしていきます。
この学習で、日常のコミュニケーション力も向上していくことが予想されます。

4月28日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の様子です。
運動会の学年種目は「二人三脚」になりました。
初めて行った子供も多くおり、
「1、2!」「1、2!」と声をかけ合いながら学習を進めていました。

4月27日(木)5年生 大休憩の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
学年フロアの休憩時間の様子です。
友達と遊び、楽しい時間を過ごしていました。
写真はありませんが、天気がよかったのでほとんどの子供はグラウンドにいたようです。

4月27日(木)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語の様子です。
先日作った名刺を友達と交換しました。
また、いろいろな友達と自分の名前のスペルや好きなスポーツを伝え合いました。
繰り返し発音することで、外国語が身についてきているようです。

4月27日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育は6年生と合同で行いました。
昨日の結団式で見せてもらった「騎馬戦」についてです。
騎馬のつくり方を中心に6年生にやりかたを教えてもらいました。

4月26日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
基本的な直方体や立方体の求め方を確認したり、
凹んだ立体を直方体に分けて求める練習問題をしたりしました。

計算ミスさえなければ解きやすい問題です。
家庭訪問期間の午後から復習する姿を期待します。 

4月26日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の様子です。
雲画像や雨量情報から、雲の動き方と天気の変わり方を見出しました。

石川県の現在の天気から、今後の富山県の天気を予想することができるなど、
天気のきまりのようなものが分かってきたようです。 

4月25日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外国語科の様子です。
授業参観の続きで、アラン先生と好きなもの・ことについて伝え合う学習を行いました。
また、名前と好きなスポーツが書かれた名刺カードを作成しました。
次回、友達と交換し合う予定です。 

4月20日(木)5年生 お祝い献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学お祝い献立でした。
ちらし寿司やクレープをおいしくいただきました。

給食開始から2週間、アフターコロナの給食にも子供たちは慣れてきたようで、
会話が弾んでいます。

4月20日(木)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字の学習が始まりました。
子供たちが読み方や画数を確認し、進めていきます。
「教えてもらう」から「自分たちで学んでいく」学習を意識していきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289