最新更新日:2024/06/07
本日:count up127
昨日:154
総数:750691
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

5月31日(水)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コミュニケーション活動の様子です。
この学級は新聞紙をちぎりながら会話を楽しんでいました。
どれだけのばせるか、競争していたようです。
そんな「コツ」を聞き合うのもにもコミュニケーションです。

5月31日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習の時間の様子です。
5年生はMOS(みんなにつくる お役立ち 沢小コーナー)に取り組みます。

どんなコーナーをつくっていくのか、子供たちのアイディアが楽しみです。

5月30日(火)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の様子です。
今日は「聞くテスト」を行いました。
1年生から続けている聞くテストですが、5年生にもなるとメモも上手になってきました。
インタビューの学習や委員会での活動もメモ力育成には役立っているようです。

5月30日(火)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数は昨日に引き続き、小数のかけ算の筆算です。
4年生で学習した「ゼロ消し」が定着しており、簡単に問題を解いていました。
分からないときは、友達を頼って学習できる雰囲気も醸成されてきています。

自分のお子さんの定着度を引き続きご確認ください。

5月29日(月)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
5月も残り3日となりました。
月曜の朝は「学年読書」です。
気持ちを落ち着かせて、今週の生活を始めます。

5月29日(月)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の様子です。
今日から小数と小数のかけ算の筆算に入りました。
小数点を打つ場所さえ間違えなければ、今までと計算方法は変わりません。
お子さんの定着度をご確認ください。

5月29日(月)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の理科の様子です。
今日は発芽に必要な養分について、実験を行いました。

薬品を使ったのは久しぶりだったこともあり、子供たちは
「変化」に目を輝かせていました。

5月26日(金)5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の理科の様子です。
「メスの腹が大きいのはたまごがあるからだと思うけれど、
オスにだけひれに切れ込みがあるのはなぜだろう・・・?」
動物のからだの特徴には、それぞれ意味があります。

教科書の内容を超える学びにつながることを願っています。

5月26日(金)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はBFCバッジ授与式がありました。
5年生もBFCの仲間入りです。

日々のくらしで防火活動を意識していきましょう!

5月26日(金)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
BFCの誓いの言葉を子供たちが読み上げました。

防火教室の前半として、消防署の方から、地震についてのお話がありました。
まずは、家に帰ってから防火・耐震について家の人に聞いてみるようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289