最新更新日:2024/06/06
本日:count up86
昨日:154
総数:750650
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

11月30日(木)5年生 MOSの活動

昨日に引き続き、今日は2年生を招待して新キャラクターのイベントを行いました。
大沢野の自然をモチーフにして考えたキャラクターをみんなに知ってもらい、楽しんでもらうために企画しています。
キャラクターのぬり絵をうれしそうに持ち帰ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)5年生 今日の授業風景

算数の様子です。
昨日に引き続き「速さ」の学習をしています。
明日は練習問題に取り組み、月曜日にテストを行う予定です。

お子さんへの励ましをお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)5年生 今日の授業風景2

書写の様子です。
明日から12月、5年生もいよいよ書初の練習に入りました。

冬休みに親子で練習するご家庭も多いと思いますが、
書初大会は年明けの最初の行事です。
ぜひご家庭で話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)5年生 今日の授業風景3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科では「意見文」を書く単元に入った学級もあります。
この学習は根拠を明確に示して自分の意見を書くことをねらいとしています。

根拠を調べるときに、パソコンで法令を調べている子供もいました。
大人は分厚い辞書を引いて法令を探していましたが、
現代の子供たちの方がICTを使いこなしています。

11月29日(水)5年生 今日の授業風景

算数の様子です。
今日は速さに関する公式を学習しました。
「はじき」または「はじみ」でなじみのある公式です。

お子さんの定着度をご確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)5年生 今日の授業風景2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の理科の様子です。

学習のたしかめを全学級で返却し、解説・直しを行いました。 
持ち帰りますので答案をご確認ください。

11月29日(水)5年生 今日の授業風景3

1・2組の体育は保健でした。

「心の成長」についての単元でした。
どんな授業だったのか、お子さんに聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水)5年生 今日の授業風景4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のスタートタイムは読み聞かせでした。
各学級、朗読に聞き入っていました。

11月28日(火)5年生 今日の授業風景

算数の様子です。
今日から「速さ」の学習に入りました。

明日は、速さ、時間、距離を学ぶ予定です。
公式さえ身につけば楽勝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日(火)5年生 今日の授業風景2

3組の理科の様子です。

学習のたしかめ(200点満点のテスト)を行いました。
明日、学年一斉に返却予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 着任式 始業式
4/5 入学式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289