最新更新日:2024/05/31
本日:count up65
昨日:127
総数:749909
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 思い出の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の時間に、それぞれの「思い出の風景」を描いています。6年間過ごした小学校には、たくさんの思い出がありますね。

6年生 富山県書初大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年の代表者が、富山県書初大会に向けて練習を重ねています。
 自分の納得のいく字が書けるまで、集中して取り組みました。

6年生 水溶液の性質を調べよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、食塩水、石灰水、アンモニア水、塩酸、炭酸水の5つの水溶液の性質を調べてます。今日は、5つの水溶液を観察したり、においをかいだり、蒸発させたりして、それぞれの性質を比べることができました。

6年生 書初大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は「心に太陽」を書きました。自分の力を発揮しようと、集中して取り組む子供たちの姿が見られました。3学期のよいスタートが切れましたね。

6年生 3学期スタート

画像1 画像1
 6年生にとって、小学校最後の始業式でした。校長先生のお話を真剣に聞く子供たちの姿が見られました。
 卒業まであと45日。一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

6年生 2学期もありがとう

画像1 画像1
 毎日使っている机と椅子に「ありがとう」の気持ちをこめて、ほこり取りを行いました。新学期を気持ちよく迎えられそうです。

6年生 クロームブックを持ち帰りました

画像1 画像1
冬休みに入るので、クロームブックを持ち帰ります。
そこで、みんなの充電器を、持ち帰りやすいようにまとめてくれた子たちがいました。
周りをよく見て進んで行動する姿が素敵です。
「冬休みは、クロームブックを使って、自主学習を進めていきたい」という子もたくさんいました。
小学校生活最後の冬休み。有意義に過ごしてほしいと思います。

6年生 風の子スピーチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式では、6年生を代表して2人の児童がスピーチを行いました。2学期頑張ったことや、これから挑戦したいことを堂々と話す姿を見て、子供たちの成長が感じられました。 

6年生 学級集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「雪を溶かすほどの勢いで楽しもう集会」を行いました。
チームごとに工夫し、クラスみんなが楽しめる企画を考えました。
2学期はいろいろな集会を通して、クラスの絆が深まりました!

6年生 絆No.1まつり その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、いろいろなコーナーを準備して、みんなの絆を深めようとしていました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289