最新更新日:2024/06/06
本日:count up32
昨日:154
総数:750596
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

ありがとう集会

昨日は、3週間いっしょに過ごした教育実習の先生との最後の1日でした。
お世話になった先生に感謝の気持ちをこめて、ありがとう集会を行いました。ゲームやマジック、手紙のプレゼントなどを子供たちが考え、温かい気持ちになる集会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 立山ポスター選手権

 互いのポスターを見合い、投票を行いました。「勉強になったで賞」「美しくかけたで賞」「ナイスアイディア賞」「オンリーワンで賞」の4部門があります。結果は翌日発表します!
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験用てこを使い、てこが水平につり合うときのきまりについて調べました。班ごとに協力しながら活動することができました。

6年生 ドライポイント

 図工では、作品づくりを進めています。今日は初めてニードルを使い、集中して削りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 校外学習に向けて

 10月7日(木)の校外学習に向けて、班ごとに目当てや散策ルートを決めました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 チャレンジ陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大沢野陸上競技場で、チャレンジ陸上記録会を実施しました。
50m走、ソフトボール投げ、走り幅跳びの3種目に挑戦しました。
暑い中でしたが、自分の目標記録達成に向けて、全力で取り組む子供たちでした。

6年生 立山ポスターづくり

 6年生は、10月7日に立山・室堂方面へ校外学習に行きます。そのため、立山のことについて深く知るためのポスターづくりを行っています。
 互いのポスターから立山についてよく知った上で、学びのある校外学習にしていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 てこのはたらき

 理科では、てこのはたらきについて学習しています。できるだけ小さい力で重い物を持ち上げるにはどうしたらよいか、実験を通して考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 ドライポイント

 図画工作科の学習では、ドライポイントに挑戦します。作品にしたい物を写真に撮り、丁寧に下書きをしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 ミシンを使おう

 家庭科の学習では、ミシンを使ってトートバッグを作ります。今日は、1年ぶりにミシンを使ってみました。正しい使い方を思い出しましたね。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289