最新更新日:2024/06/07
本日:count up154
昨日:154
総数:750718
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 What did you eat for dinner?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外国語の学習では、よく食べている物やその食材の産地などについてスピーチを行いました。外国語をスラスラと話せるようになってきました。かっこいいですね。

6年生 全校の絆を深めようプロジェクト

画像1 画像1
 今週から下学年と遊びを深めるチームが活動を開始しました。今日は、3・4年生のフロアへ行き、ジェスチャーゲームなどを通して交流することができました。明日も楽しみにしていてくださいね!

6年生 パンフレットを読み合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で学習した「鳥獣戯画」の構成の工夫を生かして、グループごとにパンフレットを作成しました。今日は、互いのパンフレットを読み合い、感想を交流しました。時間をかけて丁寧に作ったパンフレット。ぜひたくさんの人に読んでもらいたいですね。

6年生 オンライン集会

画像1 画像1
 全校を3つのグループに分けて、オンライン集会を行いました。「〇〇といえば」の企画では、4問目まで一度もそろわなかった6つのクラスの解答が、なんと最終問題で完全に一致しました!「奇跡が起きた!」「絆がつながったんだね!」と嬉しそうな子供たちでした。

6年生 絆プロジェクト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校の絆を深めようと、各チームで準備を進めています。他のチームの手伝いを行うなど、協力して取り組む姿も見られました。6年生の絆も深まりますね!

6年生 オンライン集会に向けて

画像1 画像1
 明日は、全校初のオンライン集会です。みんなで企画を決め、司会担当を中心に練習を行いました。下学年のみなさんに楽しんでもらいたいですね。

6年生 絆プロジェクト

遊びを通して他学年との交流を深めようと考えているチームによるもぐらたたきが開催されました。
休み時間にも夢中で作っていたもぐらたたきです。
1年生が喜んでくれている姿を見て、6年生も温かい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全校のために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は清掃がない水曜日。
そこで、5時間目の後の15分間を利用して、6年生が校内の清掃を行いました。
他学年の多目的室やトイレ、児童玄関など、一生懸命きれいにしようと取り組む子供たちの姿が見られました。
全校のみんなが気持ちよく過ごせるように、6年生としてできることを頑張っていました!

6年生 こころの劇場

画像1 画像1
 劇団四季による「はじまりの樹の神話〜こそあどの森の物語〜」をオンライン配信で視聴しました。子供たちの素敵な心の宝物になったようです。
 

日本文化を発信しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習では、日本文化について紹介するパンフレットを作成しています。完成まであと少しです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289