最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:172
総数:753896
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

家の近くで見つけたカジカガエル

画像1 画像1
家の近くで見つけた珍しいカエルを学校に持ってきました。
このように、学校や地域で見つけた生き物を大切にしましょう。

子供記者 K E

8月30日 6年生 自由研究を紹介し合おう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自由研究について、友達と意見を交流しました。一生懸命に取り組んだ研究について、堂々と語る姿が見られました。 

6−2 2学期スタート!

画像1 画像1
夏休みが終わり、心も身体も一回り成長した子供たちが戻ってきました。
今日は夏休みの思い出を久し振りに会った友達と話したり、友達の自由研究やがんばりを聞いたりと、たくさんのスマイルが見られました。

8月3日(水)6年生 自立の夏休み!

6年生は、夏休みの生活表をオンライン上で記入しています。
子供たちの生活表を見ると、自分が立てた目標に向けて、夏休みも一生懸命に取り組む様子が伝わってきます。まさに、自立の夏休みですね。素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 プール開放4日目

 プール開放4日目の今日も気温も高く、最高のプール日和です。
 中には、友達を誘って毎日通っている子供もいました。
 六葉会の皆さん、暑い中子供たちの安全のためにプール監視の手伝いをしていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(火) 6年生 グラウンドをのぞくと...

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の6年生の夏休みのテーマは、『自立』です。
グラウンドをのぞくと、早速陸上練習にやってきた6年生の姿がありました。
朝は比較的涼しくて、身体を動かすには最適です。
夏休みというチャンスを生かして、自分のためになることに積極的に挑戦する6年生。これからが楽しみです! 

7月20日(水)6年生 自分の壁に立ち向かう

陸上練習に取り組んでいます。
今日は一歩の歩幅を意識して走る練習を中心に行いました。
明日は50メートル走の記録を測ってみます。
画像1 画像1

7月19日(火)6年生 高山校外学習 昼食

高山別院の大広間を借りて、昼食です。
感染症対策上、散策で購入した食べ物は、お弁当と共に黙食を守ってこちらでいただきました。
保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備等、ご協力いただきありがとうございました。
思い出に残る、素敵な小旅行となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)6年生 高山校外学習 せんべい焼き体験

散策中、せんべい焼きを体験した班もありました。
慣れてくると、だんだん上手になってきました。
自分で焼いたせんべいは、格別です。お家の人に食べてもらうのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月19日(火)6年生 高山校外学習 陣屋見学

6年生の子供たちは、高山へ校外学習に出かけました。
まずは高山陣屋内の見学です。
庭園や建築、当時の資料等から、江戸から明治の人々の暮らしや文化を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289