最新更新日:2024/06/27
本日:count up127
昨日:158
総数:754143
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月19日(月)「金沢での校外学習2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の子供たちの学習の目当ては3つ

1,歴史的なものやその土地ならではのものに触れて社会科の学習を深める。
2,自分たちで計画を立て、実行する。うまくいかないときは助け合う。
3,公共のマナーを意識し、実践する。

 見学先は、自分たちで決めました。どんな学びがあったのでしょうか。振り返りが楽しみです。

6月19日(金)6年生「金沢での校外学習3」

画像1 画像1
画像2 画像2
 石川県歴史博物館に訪れた子供たちの様子です。
 見るだけでなく、肌感じる展示もありました。歴史学習は先週から始まったクラスもあります。興味をもつ、よてもよい経験になったと思います。

金沢探索

画像1 画像1 画像2 画像2
心地よい気候でした!

6月14日(水) 6年生 スタートタイム「体力づくり」

 6年生は毎週水曜日のスタートタイムに体力づくりを行っています。
今日は雨だったので、体育館でドリル練習をしました。
仲間の県大会出場を受け、学年全体の運動意欲が高まっています。 
画像1 画像1

6月12日(月)5・6年生「実った努力」

画像1 画像1
 6月10日(土)、富山県総合運動公園陸上競技場で富山市陸上競技交流大会に学校の代表者が参加しました。
 この日のために、代表者の子供たちは放課後練習を重ねてきました。
 そして、結果は、

【5年女子100m走】   第4位
【男女混合4×100m走】 第3位

 全員自己記録更新&県大会出場です。

 応援に来てくれた家族や友達の思いに応える素晴らしい走りに、見ていて思わずこみ上げてくるものがありました。
 しかし、選手の子供たちはこれに満足していません。
 「もっと速くなれる」「あの場面で踏ん張れなかったのが悔しい」県大会に向けて、気持ちを強くしていました。
画像2 画像2

6月9日(金) 6年生 陸上練習

 富山市小学生陸上競技交流大会に向けて、大会前最後の練習をしました。
明日は子供たちの練習の成果が発揮されるよう、教職員、全校児童一同願っています。
がんばれ風の子!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(金) 6年生 壮行会

 明日の富山市小学生陸上競技交流大会に出場する仲間に向けて、6年生全員で壮行会を行いました。
出場する子供たちは「1位をとってきます!」と力強く宣言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(金) 6年生 プール清掃

 6年生全員でプール清掃を行いました。
1年分の汚れを落とし、きれいになったプールを見て「早くプールに入りたい!」と意気込んでいました。6年生のみんな、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(土)6年生「運動会…結果は?!」

画像1 画像1
 今年の風の子運動会、総合優勝は黄団。
 応援優勝は、赤団となりました。
 どちらの団も喜びを思い切り表現していました。優勝をとれなかった団も仲間をねぎらい合い、下級生に感謝の言葉を伝えていました。
 思い切り取り組んだ運動会。喜びや悔しさも胸の中にあったとは思いますが、自分たちの運動会を無事やりきれたことにほっとしたようでもありました。来週、振り返りで学びをさらに深めたいと思います。
画像2 画像2

5月20日(土)6年生「運動会〜50m走・二人三脚・騎馬戦〜」

 子供たちは真剣な顔、楽しそうな顔、悔しそうな顔、様々な表情を競技中にのぞかせていました。小学校最後の運動会、みんな精一杯やりきりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289