最新更新日:2024/05/31
本日:count up64
昨日:127
総数:749908
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

すみれ・ひまわり みんなでプール学習

待ってました!すみれ・ひまわり級でのプール学習。
広いプールで鬼ごっこをしたり、水中じゃんけんをしたりと楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ、ひまわり:水遊び、気持ちいい!2

みんなとってもいい笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ、ひまわり:水遊び、気持ちいい!1

 夏の日差しの下、みんなで水遊びをしました。手作りのペットボトル水鉄砲を手に、お互いに水のかけ合いがはじまりました。服はびしゃびしゃになりましたが、みんなよい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ:都道府県の場所をしらべたよ

画像1 画像1
 すみれ級の4,5年生は、社会科で日本の都道府県名を調べています。一生懸命に大きな日本地図と日本地図パズルで場所を確認しながら学習していました。場所を確認できたことで、いってみたい場所も増えたようです。

すみれ:花火をつくったよ

 すみれ級では、トイレの入り口の壁面を飾ろう!ということで、みんなで花火の飾りを作りました。
 個性あふれる様々な花火ができあがり、みんな大満足。
 一足早く、教室に素敵な花火があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すみれ・ひまわり ステンシルで花火を描こう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にみんなで鑑賞の時間をつくりました。
友達の作品の素敵なところや自分の作品のおすすめポイントを発表しました。
「すてき!」「きれい!」と、ぽかぽか言葉が飛び交いました。

すみれ・ひまわり ステンシルで花火を描こう1

いろいろな形の型を使って、クレヨンや色鉛筆で、思い思いの花火を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみれ・ひまわり 朝の会の「運動」から

 朝の会の「運動」の時間。自分たちで運動を決めて行っています。今日は、「○○体操」をしました。スクワット、腕立て伏せ、腹筋運動とロッキーのテーマ曲で気持ちを高めながら取り組んでいます。筋肉を鍛えることに興味をもっている友達の影響から始まりましたが、なかなか様になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生校外学習

すみれ、ひまわりの5年生は先日、山田村にある「こどもの村」へ校外学習へいってきました。村内オリエンテーリングとワイルド遊びで、とても楽しく充実した一日を過ごせたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

すみれ・ひまわり 花いちもんめ2

 自立活動の時間に、子供たちのリクエストに応えて花いちもんめをしました。2回目なので、「ほしい子」を決めるときに意見をまとめるのがスムーズでした。
 勝っても負けても、笑顔がいっぱいの時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 始業式
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289