最新更新日:2024/06/27
本日:count up25
昨日:172
総数:754213
2024年度が始まりました。どうぞよろしくお願いいたします。

6月26日 すみれひまわり級 合同学習会

大久保小学校と船峅小学校の皆さんと仲良く楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木) すみれ・ひまわり級 スイカの苗をいただきました。

 昨年から、すみれ・ひまわり級の野菜作りに心を配っていただいている方がいらっしゃいます。
 今年、畑に植えたスイカの苗が枯れてしまったことに心を痛められ、「子供たちが喜ぶから」とスイカの苗をくださいました。他にもスイカによいからと肥料になる物までいただき、子供たちと一緒に心を込めて植えました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土) すみれ・ひまわり級 運動会を終えて

すみれ・ひまわり級で、運動会の振り返りをしました。「綱引きをがんばって1位になったよ」「大玉ころりんでがんばったよ」など、話を聞き合いました。
最後に「がんばったで賞」の高畠先生の手作りメダルをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(木) すみれ・ひまわり級 野菜を育てよう

野菜の苗や種を植えました。
友達と協力してプランターに土を入れたり、苗の持ち方を教え合ったりしました。
去年はポップコーンを猿に食べられてしまいました。「今年は食べられないぞ」とみんなで考えています。
よいアイデアがありましたら教えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金) すみれ・ひまわり級 1年生おめでとう集会

「1年生をお祝いしたい」と、1年生おめでとう集会を企画したすみれ・ひまわり級の2年生以上の子供たち。
「何が好きかな、喜んでくれるかな」と考えて、プログラムやプレゼントを作ったり、ゲームの説明を考えたりと準備をしてきました。集会当日は、みんなで楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(金)すみれ・ひまわり級 今年も野菜を育てよう

育てたい野菜をみんなで決めました。
「大きいスイカにしたい」「猿に食べられないようにしないと」と、いろいろな意見が出ました。また、野菜のことを思いながらみんなで草むしりに励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 家庭学習週間(〜12日)
富山市立大沢野小学校
〒939-2254
富山県富山市高内144
TEL:076-467-2288
FAX:076-467-2289