最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:76
総数:373019
子どもたちの「いいね」を発信します!

1年、5年 校歌の練習

 運動会に校歌を歌います。そこで、5年生のお兄さんお姉さんに、校歌を教えてもらいました。
 1フレーズずつ歌ってもらい、楽しく活動することができました。1年生が「歌声が大きくてすごい」「姿勢がのびている」など、5年生のたくさんよいところを見つけました。

 5年生さん、ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食当番

給食当番が上手になってきました。
配膳や、給食をもらいにいく人もスムーズです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生 玉入れの練習

体育館で、玉入れの練習をしました。「ジャンボリー ミッキー」の曲に合わせて、踊ったり玉を入れたりします。2年生さんにならび方や踊り方を教えてもらいながら、1年生は楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学級の掲示

1年1組の学級目標の掲示をつくっています。学級目標「なかよし」という文字に、子供たちは色紙をちぎって貼り付けました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数の時間

算数では、「いくつといくつ」を学習しています。数のしくみを理解するために、算数ブロックを使っています。「6は、2と4」と、ブロックを動かしながら考えていく中で、数のしくみを理解していきます。がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 ただいま、学校探検中

先月から、生活科の時間に学校探検をしています。ウサギがいる部屋を見つけ「わぁー、ウサギがいる。かわいい」と思わず感嘆の声があがりました。さっそく、ワークシートに絵をかきました。
画像1 画像1

1年生 チョキチョキかざり

図工の時間に、折り紙を四角に折ったり、三角に折ったりして切りました。ちょきちょきとハサミで切って、面白い形ができあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 たのしみだな!あさがお

画像1 画像1
生活科の学習であさがおの種をまきます。今日は、鉢やジョウロの先に名前をかくなど、準備を行いました。たねを植えるのが楽しみです。

1年生 気持ちいいなあ

画像1 画像1
休み時間に中庭に出て、散歩をしたり寝転がったりカエルを探したり、思い思いに過ごしました。

1年生 係を決めたよ

学活の時間に、お楽しみ係やクイズ係などの係をきめました。クイズ係は、帰りの会の時にクイズを出すことを相談し、紙にかきました。みんながなかよくなるために楽しい活動を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/13 くらしづくり週間
5/15 安全の日(交通安全指導・安全点検)
運動会予行
委員会活動
5/17 運動会前日準備
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826