最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:80
総数:373702
子どもたちの「いいね」を発信します!

ヘチマの観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日(木)、理科の学習でヘチマの発芽の様子を観察しました。5月上旬に撒いた種がようやく芽を出し始めました。子供たちは葉の形や色、触り心地などをじっくり観察していました。実が収穫できるまで観察を続けていきます。

団体競技の練習をしました!(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月20日(木)、3・4年生で団体競技の練習を行いました。入退場や整列ではきびきびと動くことや、競技中の態度も確認しました。各団作戦を考えながら一生懸命練習していました。来週の本番に向けて、頑張っていきましょう!

最近の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月7日(金)、一週間の自分の生活を振り返っている朝活動の様子です。自分の生活をしっかりと見つめ直し、静かに感想を記入していました。図工の学習では、段ボールを使い、自分たちのお気に入りハウスを作りました。中庭でダイナミックに楽しく活動していました。

漢字辞典の使い方を学習したよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月30日(金)、国語科で漢字辞典の使い方を学習しました。国語辞典の使い方とは違い、色々な索引の仕方があることに驚いていました。今日は、音訓索引と部首索引を使って色々な漢字を探しました。速く調べられるように練習していきましょう。

ハッピーカードを作ったよ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月16日(金)、図工の学習で「ハッピーカード」を作りました。いつもお世話になっている先生方や友達など、贈りたい人を決めて丁寧に仕上げていました。

春見付けに行ったよ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(木)、理科の学習で校庭に春を見付けに行きました。子供たちは、植物や虫をじっくり観察したり、丁寧にスケッチしたりしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事
5/31 振替休業日
6/1 縦割り清掃開始
6/2 サツマイモ苗植え委員会活動 ベルマーク回収日
6/3 租税教室(6年生)
6/4 1〜3年生弁当持参(遠足延期)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826