最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:39
総数:373034
子どもたちの「いいね」を発信します!

図工「ランプシェードをつくろう」作品紹介1

画像1 画像1
 これは、Yさん作「おかしの国」です。まわりに、たくさんのお菓子があり、わくわく楽しい雰囲気です。
 Yさんの振り返り「ひとつひとつ、ていねいに作りました」

図工「ランプシェードをつくろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工では、ランプシェード作りに取り組みました。
 土台作り、粘土の色つけ等、苦労しながら、時間をかけて完成しました。

 今日は、完成した作品を、学校の「自分で決めた場所」に飾りました。より多くの人に見てほしい、見てほしいけれど触られないようにしたい、先生方に見てほしいなど、思い思いに場所を決めました。また、自分の作品に合わせて、色画用紙を決め、形を切り抜くなどの工夫も多く見られました。

最近の様子(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(木)、最近の授業の様子です。グループ活動では、自分の考えをしっかりと伝えたり友達の話にじっくり耳を傾けたりして、真剣に学習しています。友達のよいところを見つけながら楽しく学習していきましょう。

係活動(4年生)

画像1 画像1
 6月9日(水)、休み時間に楽しく係活動を行っています。新聞係は来週からクラスのみんなに向けて、新聞を使ったゲームを企画しています。来週が楽しみです!

ヘチマの苗を植えたよ(4年生)

画像1 画像1
 6月8日(火)、理科の学習でヘチマの苗を植えました。種から芽を出し、ようやく畑に植えられるまでに成長しました。子供たちは丁寧に植えかえていました。水やりや観察を続けていきましょう。

プール清掃(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(月)、4時間目にプール再度の草むしりをしました。タイルの隙間に入り込んだ草や落葉、砂利を取り除きました。明日は5、6年生がプールの中を掃除する予定です。きれいになったプールで水泳学習できるのが楽しみですね。

ソフトボール投げ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(水)、体育の学習でソフトボール投げをしました。遠くに飛ばすために投げ方を考えたり友達の投げ方を見たりして練習しました。体力テストに向けて頑張っていきましょう!

サツマイモ苗植え(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(水)、ペア学年の3年生と一緒に苗植えをしました。秋の収穫までしっかりお世話をして、おいしいサツマイモが食べられるといいですね!

ヘチマの観察(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月27日(木)、理科の学習でヘチマの発芽の様子を観察しました。5月上旬に撒いた種がようやく芽を出し始めました。子供たちは葉の形や色、触り心地などをじっくり観察していました。実が収穫できるまで観察を続けていきます。

団体競技の練習をしました!(3・4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月20日(木)、3・4年生で団体競技の練習を行いました。入退場や整列ではきびきびと動くことや、競技中の態度も確認しました。各団作戦を考えながら一生懸命練習していました。来週の本番に向けて、頑張っていきましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 着任式・始業式 入学式準備
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826