最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:300
総数:375418
子どもたちの「いいね」を発信します!

4年生 国語科

 国語科「いろいろな意味をもつ言葉」では、クイズや国語辞典を使った調べ学習に取り組みました。子供たちは、1つの音でもたくさんの意味をもつ言葉があることを知り、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
 理科「月や星の見え方」では、月の動画資料から気付いたことや疑問を出し合いました。友達の発言に対して、図や動きで説明する姿が見られました。家庭での月や星の観察にもぜひ挑戦してみてください。

4年生 音楽科

区域連合音楽会に向けて、合唱練習をしています。よりよい合唱になるように学習したことを意識して歌います。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 国語科

国語科「あなたなら、どう言う」では、始業式に校長先生の話の中にあった美しい言葉について考えました。普段の言葉遣いの乱れに気付き、相手の立場を考えることの大切さと難しさを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自由研究

 4年1組に子供たちの元気な声が戻ってきました。夏休みの自由研究を紹介し合いました。研究をしようと思ったきっかけや実験方法を一生懸命に伝える様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科

国語科「新聞を作ろう」では、富山県について新聞を作っています。市町村について分かったことを分かりやすく伝えるために、内容や資料、割り付けを工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習のたしかめ

1学期の学習のたしかめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 3回目!食べキリン!

クラス全員が食べキリンを目指し、もりもり食べました。今日は、時間内に食べキリンを達成しました。
画像1 画像1

4年生 3R推進スクール

3R推進スクールでは、富山市環境センターの方々から循環型社会を目指すために必要な考え方やゴミ収集車についての知識を教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 祝!食べキリン!

食べられる量を考えて盛り付けたり、みんなで少しずつおかわりをしたり、苦手な野菜を鼻をつまみながらも食べたりして、2回目の食べキリンを達成しました。心も体も大きく成長していきます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
8/31 夏休み作品展(2)
9/1 避難訓練(シェイクアウト訓練)、夏休み作品展(3)
9/4 4年ガラス美術館・富山市立図書館本館見学
9/5 5年立山カルデラ見学
9/6 委員会活動
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826