最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:106
総数:372836
子どもたちの「いいね」を発信します!

4年生 学習発表会に向けて

学習発表会のスローガンを考えました。発表する際に理由を付けたり、発表を聞いて「どうして」と問いかけたりする子供が増えてきています。
画像1 画像1

4年生 音楽科

音楽科の時間に、校長先生に合唱を聞いていただきました。そして、一緒に練習もしていただきました。帰りの時間には、中央階段で合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

太田っ子環境見守り隊として、子供たちは地球温暖化が進む原因やそれに繋がる行動について調べていました。今日は学級代表が中心となって、調べたことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 社会科

社会科「自然災害からくらしを守る」では、避難所で活用する簡易テントの組み立てや運営用備品の確認を行いました。簡易テントの組み立てでは、子供だけの力で完成させようと一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ガラス美術館・市立図書館見学 その4

市立図書館では、本の借り方や本の分けられ方について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ガラス美術館・市立図書館見学 その3

 ガラス美術館・市立図書館の吹き抜けや内観の美しさにも感動する子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ガラス美術館・市立図書館見学 その2

普段は入ることのできない市立図書館の書庫を見学しました。書庫には28万冊の本があり、本棚が自動で開く様子を見てびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 ガラス美術館・市立図書館見学 その1

ガラス美術館・市立図書館に行ってきました。たくさんのガラス作品を見て、思い思いに感想を述べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語科

 国語科「いろいろな意味をもつ言葉」では、クイズや国語辞典を使った調べ学習に取り組みました。子供たちは、1つの音でもたくさんの意味をもつ言葉があることを知り、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1
 理科「月や星の見え方」では、月の動画資料から気付いたことや疑問を出し合いました。友達の発言に対して、図や動きで説明する姿が見られました。家庭での月や星の観察にもぜひ挑戦してみてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
10/15 学習発表会、PTAバザー
10/16 振替休業日
10/17 安全の日(交通安全指導・安全点検・避難訓練)
10/18 演劇鑑賞会、委員会活動
10/19 就学時健康診断
10/20 4〜6年ドリームアスリート招聘事業
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826