最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:28
総数:373102
子どもたちの「いいね」を発信します!

4年生 理科

 理科「電流のはたらき」では、電流の向きを変えたり、モーターの回る速さを速くしたりする方法を考えて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自主学習ノート紹介

日々、取り組んでいる自主学習ノートを紹介しました。友達の素敵な取組に拍手したり、色々な取組に感心したりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語科

国語科「お礼の気持ちを伝えよう」では、季節に合った挨拶について調べました。「カエルがゲコゲコと鳴く季節になりました」など、自分で挨拶を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科

図画工作科では、ゆめのまちを想像しながら描いています。色鉛筆で細かいところまで丁寧に色を塗る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

書写の時間には、姿勢や筆の持ち方に気を付けながら書いています。左右のバランスや始筆・終筆を意識して何度も取り組む様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 プール除草

プールサイドの除草をしました。たくさん草が生えておりゴミ袋が何袋もいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 食べキリン

 4年生では、学級目標の中に掲げた「けんこう」を達成するために食べキリンに取り組んでいます。4月から食べられる量を考えて盛り付けたり、テキパキと配膳して食べる時間を増やしたりしていました。
 今日、その成果が実り、自力での食べキリンを達成しました。全員が食べ終わった瞬間には拍手が起きるなど、温かい空気に包まれました。これからも頑張りたいという子供たちの素直な声も聞こえてきました。
画像1 画像1

4年生 体育科

体育科では、道具を使った運動として宝運びに挑戦しました。大小異なる物を宝として運び、どのように工夫すると速く簡単にできるのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育科

体育科では、パシュートリレーを行いました。バトンの受け渡しがスムーズにできるよう考えて活動する様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 自動車文庫

今年度初の自動車文庫がやってきました。普段は読めない本に喜ぶ姿や借りた冊数を友達と比べる姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/30 4・5年生宿泊学習1日目
1/31 4・5年生宿泊学習2日目
2/2 6年生中学校新入生説明会
2/3 学習参観、学級懇談会
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826