最新更新日:2024/06/07
本日:count up61
昨日:83
総数:373533
子どもたちの「いいね」を発信します!

4年社会見学(クリーンセンター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食後、4年生は富山地区広域圏クリーンセンターへ行ってきました。

 二手に分かれ、集められたゴミが処分される様子について教えてもらいました。


 子供たちはそれぞれの場所で元気にあいさつをしたり、話を聞いてメモをとったりしていました。


 お弁当を準備していただき、ありがとうございました。

4年社会見学(流杉浄水場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山地区広域圏リサイクルセンターの次に、富山市流杉浄水場へ行ってきました。

 浄水場では、薬品を使って水に混ざった汚れを除去する様子やろ過装置を使い水がきれいになる様子を見せてもらいました。

 また、川の水が飲み水になるまでの施設を見せてもらいました。

 見学の最後に、浄水された水を飲ませてもらいました。水は冷たくてとてもおいしかったようです。

4年社会見学(リサイクルセンター)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、社会見学で富山地区広域圏リサイクルセンター、富山市流杉浄水場、富山地区広域圏クリーンセンターへ行ってきました。

 リサイクルセンターでは、所員の方に各所を案内してもらい、リサイクルされていく様子を見てきました。

プール草むしり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、2・3時間目にプールの草むしりをしました。
 草やこけ、泥などをほうきやブラシ等を使って丁寧に取り除きました。
 休憩時間にも集中して作業しがんばる姿が見られました。

運動会予行準備

画像1 画像1
 4年生は6限に明日の運動会予行に向け準備をしました。テントを協力して運んだり、グラウンドの雑草や石を取り除いたりしていました。

 最後まで真剣に取り組む姿がとても印象的でした。

How is the weather?

画像1 画像1
 4年生は外国語活動の学習で、元気に活動しています。天気を尋ねたり、体の部位を英語で言ったりする歌を毎週練習し、しっかり覚えています。

 今日は、ビンゴをしました。9つの枠に英単語やイラストを入れ、ビンゴゲームを楽しみました。

4・5・6年 クラブ活動

 球技クラブでは、卓球、バスケットボール、タグラグビーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の学習

画像1 画像1
 4年生は書写の学習で「林」を書きました。
 お手本を見て、丁寧に書いていました。

小さな世界

画像1 画像1
4年生は、音楽の時間に「小さな世界」を歌いました。

2パートに分かれ手拍子をしたり足踏みしたりして元気に歌っていました。

4・5・6年生 避難訓練

 不審者対応の避難訓練をしました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/25 内科検診(上)
6/26 委員会活動
6/27 4・5年宿泊学習(1日目)呉羽青少年自然の家
6/28 4・5年宿泊学習(2日目)呉羽青少年自然の家
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826