最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:373061
子どもたちの「いいね」を発信します!

バスケットボール(5年生)

 1月27日(水)、体育の時間にバスケットボールをしています。チーム毎に作戦を立て、試合に臨んでいます。チーム毎の作戦を意識した、よいプレーも増え、白熱した試合が続いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

臨時休業中の課題(5学年)

・国語 教科書P182・183 「生活の中で詩を楽しもう」音読
・国語 教科書P187〜「想像力のスイッチを入れよう」音読
・漢字チャレンジテストに向けて漢字練習
・漢字スキル5・6
・理科 教科書P120〜「人のたんじょう」を読んでくる
・社会 教科書P74〜「情報を生かす産業」「情報を生かすわたしたち」を読んでくる
・音楽 「威風堂々」リコーダー練習
・自主学習…(太田小学校HPのチャレンジ問題、調べ学習、日記等)

書初大会 プレ大会開催!(5年生)

 今日、5年書写では、「書初大会 プレ大会」をしました。
 体育館で、本番と同じように準備し、印のついた紙3枚を配り、大会スタート!
 いつもよりも緊張感のある中で、集中して書くことができました。

 これで、書初練習は最後となります。
 プレ大会での「まだこの字の練習が足りないな」「押さえ紙は用意しないと」などの気づきを活かし、冬休み中も練習をして本番に臨んでほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

Christmas Game!(5年生)

 12月17日(木曜日)、外国語の時間にグレッグ先生とクリスマスに関係する物を当てるゲームをしたり、クリスマスソングを歌ったりして、外国語に親しみました。写真のイラストは何でしょうか?○○ボールではありませんよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

もち米販売(5年生)

 12月2日(水)、3日(木)に地域の方向けのもち米販売を行いました。たくさんの地域の方に購入していただき、子供たちもうれしそうでした。また、「ありがとうね」「電話の対応がよかったよ」等のお褒めの言葉もいただきました。
 例年とは違う形の販売となり、ご不明な点や連絡が行き届かない点があり、申し訳ありませんでした。たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もち配布(5年生)

 11月27日(金)、5年生が育てたもち米でつくってもらったおもちを、全校に配布しました。一つ一つにメッセージカードを入れて、各教室に届けました。おいしく食べてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もち米販売注文書についてのお願い(5年生)

 5年生が総合的な学習の時間に計画している「もち米販売」について、注文書等(回覧板でお知らせした分)を地域の方から預かっている保護者の方がいらっしゃいましたら、お子さんを通じて学校まで提出してください。
 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

太田っ子米販売に向けての活動(5年生)

 私たち五年生は太田っ子米販売に向けて様々な活動をしています。最近お米の袋詰めや、ポスターの作成などに取り組んでいます。(5年生宣伝担当)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

情報モラル講座(5年生)

 11月17日(火)、富山市教育センターから講師をお招きして情報モラル講座が開かれました。情報モラルについて、実例を交えながら分かりやすく教えていただきました。これからのインターネット等の使い方を考えるきっかけとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

もち米販売に向けて(5年生)

 11月16日(月)、もち米販売に向けて、地域の方向けの注文用紙を印刷したので、回覧板用にセットしました。回覧されて、注文を希望される方は、太田小学校までお届けください。今後、校内向けの注文用紙も配布予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/19 卒業式
3/20 春分の日
3/22 6年生ランドセル回収(1日目)
3/23 給食最終日(1〜5年) 下校14:40
3/24 修了式 机椅子移動作業 6年生ランドセル回収(2日目)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826