最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:113
総数:372710
子どもたちの「いいね」を発信します!

学習発表会(5年生)

 10月16日(日)、5年生は「なわとび」「マット運動」「跳び箱運動」に挑戦しました。トップバッターの5年生は、本番が近づくにつれ緊張が見られましたが、最後まで堂々と楽しく発表することができていたと思います。今日を迎えるまで、上手くいかないこともありましたが、あきらめずにやりきることの大切さを改めて学べた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田っ子米完売御礼!(5年生)

 5年生のもう一つの大役は、太田っ子米の販売でした。今日まで、授業や休み時間を使って、精米や袋詰め等をしてきました。前売りだけでもたくさんの方がご購入してくださいましたが、当日販売分も完売しました。完売のときの、自然とわき起こった5年生の拍手と喜びの声がとても素敵だなと感じました。ご購入していただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田っ子米販売に向けて2(5年生)

 こちらは、「宣伝部」の子供たちの様子です。前売り券や引換券を作ったり、各クラスに宣伝に行ったりしています。また、買ってくださる方々に何かプレゼントしたいという子供たちが、なにやら一生懸命作っています。当日お楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

太田っ子米販売に向けて(5年生)

 最近の子供たちは、学習発表会に向けて器械運動やなわとびの練習に励むだけでなく、自分たちで育てた「太田っ子米」の販売に向けても準備を進めています。この写真は、「商品部」の子供たちの様子です。たくさんとれた太田っ子米を玄米から精米し、袋詰めをしています。自分たちで育てたお米をたくさんの人に食べてもらえるように、心を込めて頑張っています。また、米ぬかも無料で配布します。当日もいくつか販売できる数があるので、ぜひお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り体験をしました(5年生)

 9月29日(木)、今日は太田っ子米の稲刈りをしました。天候にも恵まれ、とても気持ちの良い日に稲刈りをすることができました。目の前に広がる稲を黙々と刈る子供たちは、とてもたくましく感じました。初めての体験に大変さを感じながらも、1つ1つ大切にしながら収穫することができました。また、やり終えた後の達成感はとても大きかった様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

糸のこスイスイ(5年生)

 9月29日(木)、図画工作科では「糸のこスイスイ」の学習をしています。板を糸のこで切り、自分だけのホワイトボードを作ります。初めて電動糸のこを使う子供たちでしたが、安全に気を付けて切ることができました。下書きをした線通りに切ることに苦戦している様子もありましたが、コツをつかんで上手に切ることができました。また、思い描いていた線にはならなくても、その切り口の良さを感じる子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ係(5年生)

 9月27日(火)、読み聞かせ係が絵本を読み聞かせてくれました。他の係も、みんなを楽しませようと企画に力が入っているようでした。
画像1 画像1

出前講座(5年生)

 9月27日(火)、今日は富山市農協青年部の方々がいらっしゃって、米作りに関するお話をしていただきました。社会科で学習したことに加えて、初めて知ることがたくさんありました。また、稲刈りの判断基準になる黄化率を教えてもらい見てみると、青年部の方々に「いい色をしているよ。」と言われて安心した子供たちでした。5月半ばに田植えをし、水の管理をしてきた5年生は、いよいよ稲刈りを目前にしています。学級のほとんどの子供が初めての体験となります。美味しい米がたくさんとれたらいいなと期待を膨らませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いろいろな音色を感じ取ろう(5年生)

 9月7日(水)、音楽科ではいろいろな音色を感じ取ろうの学習で『リボンのおどり』の曲の演奏を練習しています。いろいろな楽器を交代交代で練習しました。いろいろな音色に親しんだり、リズムの特徴を意識したりしている様子が感じられました。できるようになることに喜びを感じる子供の表情を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

対話の練習(5年生)

 9月5日(月)、先週と2回にわたって、国語科「どちらを選びますか?」の学習において、対話の練習をしました。校長先生が犬か猫、どちらをペットとして飼おうか悩んでいるという設定のもと、犬を勧めるチームと猫を勧めるチームに分かれて対話をしました。どのチームも、とっておきの理由を3つ用意したり、質疑応答したりしながら、対話をすることができました。校長先生役の児童は、友達の対話を聞いて、しっかりと理由をもって判断することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事
2/22 自動車文庫
学校
2/23 天皇誕生日
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826