最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:62
総数:373535
子どもたちの「いいね」を発信します!

わたしの大切な風景(6年生)

 9月8日(水)、図工の時間に6年間過ごした学校のスケッチを始めました。まずはどの場所にしようかと、学校内での出来事を思い出しながら、それぞれの場所を決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習の先生(6年生)

 9月2日(木)、今日から教育実習の先生が来られました。6年生を中心に約一ヶ月、太田っ子のみんなと一緒に勉強します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

重要 富山市チャレンジ陸上記録会の中止について(6年生)

 9月10日(金)に開催を予定していた「第9回富山市チャレンジ陸上記録会」について、新型コロナウイルス感染症の急激な増加により県の警戒レベルが「ステージ3」に引き上げられ、8月20日(金)から「まん延防止等重点措置」が適用される状況であることから、本記録会が中止になりました。校内記録会は後日実施予定です。
<記録会中止に伴う対応について>
1 給食について
  9月10日(金)、予備日17日(金)の両日とも給食があります。

2 校内記録会について
 感染状況をふまえて、各校において随時校内記録会を実施し、記録証を交付します。その際、記録会用ナンバーカードを活用していただく予定です。
 ※ナンバーカード代(70円)は、当初の予定通り、保護者負担とさせていただきますのでご了承ください。

詳細は配付文書をご覧ください。
 

ラバーズコンチェルト(6年生)

 7月19日(月)、音楽の時間に練習してきた「ラバーズコンチェルト」の合奏をグループ毎に発表しました。それぞれのグループのよさを感じながら聴き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び舎の歌収録(6年生)

 7月14日(水)、ケーブルテレビで放送される「学び舎の歌」の収録がありました。6年間歌ってきた校歌を心を込めて歌いました。インタビューも撮影されました。放送日時は決まり次第お知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2

提案する文章を書こう(6年生)

 7月1日(木)、国語の時間に身近な環境問題について、自分たちにできることを提案する文章を考える学習をしました。各自が考えたいテーマ毎にグループとなり、提案する文章を書いていきます。クロームブックで現状や課題を調べながら、ドキュメント上にまとめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.6年宿泊学習9

野外炊飯では、どの班も手際よく作業を進め、美味しい焼きそば、カレーをみんなでいただきました。

予定よりも早く進んでおり、このあと退所式、そして学校へと出発します。

5.6年宿泊学習7

画像1 画像1
野外炊飯中。
6年は、カレーライスにチャレンジしています。

5.6年宿泊学習6

おはようございます。2日目の朝です。登山の疲れが心配されましたが、子供たちは元気はつらつ。早朝から掃除や部屋の片付けに取り組んでいました。
今日は、野外炊飯です。

5、6年宿泊学習5

宿泊学習は、1日目の活動を終えました。
夜は、ナイトハイクの予定でしたが、室内でのレクリエーションに変更しました。それもまた、楽しい時間でした。校長先生も来てくださいました。
今は、それぞれの分宿棟で寝る準備をし、今日の振り返りをしています。
明日は、野外炊飯。さて、美味しい昼食できるかな?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事
2/28 卒業を祝う週間(〜3/4)
3/2 全校14:40下校
3/4 卒業を祝う会
3/6 資源回収
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826