最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:39
総数:373034
子どもたちの「いいね」を発信します!

未来のわたし(6年生)

 1月20日(木)、図工の時間に、未来の自分の姿を想像した作品をつくり始めました。芯材でポーズをとり、粘土で形をつくりました。どんな作品になるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水溶液の性質とはたらき(6年生)

 1月18日(火)、理科の時間に水溶液の性質について学習しています。今日はそれぞれの水溶液を、リトマス紙を使って、酸性、アルカリ性、中性に仲間分けしました。色の変化に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業まであと〇日カレンダー その2(6年生)

 1月14日(金)、「卒業まで〇日カレンダー」の作成をしました。2学期に作成した物とは違い、いよいよ卒業につながるカレンダーになるので、6年間ともに過ごした仲間へのメッセージを書き入れます。どのようなメッセージが出てくるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

太田っ子ルーム掃除(6年生)

 12月22日(水)、下学年が下校した6時間目、6年生は全校が書き初め練習で使用していた太田っ子ルームの掃除をしました。墨や、テープの跡の汚れを拭き取り、最後にぞうきんがけをみんなでしました。「汚い!」「大変!」と言いながら、一生懸命掃除をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大切にしたい言葉(6年生)

 12月20日(月)、国語の時間にそれぞれの座右の銘を考え、その理由を文章にまとめました。お互いの文章を読み合い、感想を付箋に書いて伝え合いました。これからも、座右の銘を意識して過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンデンサーカー(6年生)

 12月9日(木)、理科の時間に、発電実験キットからコンデンサーカーをつくって、走らせました。手回し発電機でためた電気で速く走る車に驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム写真撮影 その2(6年生)

 12月3日(金)、卒業アルバム写真撮影がありました。今日は、集合写真や個人写真を撮影してもらいました。卒業文集も制作中です。どのような仕上がりになるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

看護師という職業について(6年生)

 11月26日(金)、総合の時間に1学期にした職業調べの一環として、看護師の方をお招きして特別授業を行いました。看護師という職業についての説明や、どのような仕事をしているかということを聞いたり、実際に使用する道具に触れたりして、看護師という職業について考える貴重な機会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

My Original Curry!(6年生)

 11月24日(水)、外国語の時間に、各自が考えたオリジナルカレーの発表をしました。カレーの具材がどの栄養グループに入っているかや、産地について紹介しました。どのカレーもおいしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会準備(6年生)

 11月19日(金)6限、日曜日の学習発表会、太田マルシェに向けて会場の準備を行いました。男子はたくさんのテントや机をどんどん運び、女子は体育館や校内をきれいに整備しました。6年生の力を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 卒業を祝う会
3/6 資源回収
3/7 家庭学習週間(〜11日) 全校14:40下校
3/8 全校14:40下校
3/9 全校14:40下校
3/10 全校14:40下校
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826