最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:84
総数:373863
子どもたちの「いいね」を発信します!

みんなで楽しく(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日(金)学級活動の時間に都道府県ゲームを楽しみました。
 カードには47都道府県で使われている漢字一文字が書かれています。
一人一人にカードを配り、友達のカードと組み合わせて都道府県名を完成させるゲームです。

 子供たちは、都道府県名を完成させようと、友達に声をかけ合っていました。

登校日(6年生)

 久しぶりに学級のみんなが顔を合わせました。短い時間でしたが、自由研究で取り組んだことや夏休みの一番の思い出について紹介し合ったり、5年生と一緒に泳力調査に臨んだりしました。2学期まで、もう少しです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

じゃがいもを収穫しました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月15日(金)、6年生はじゃがいもを収穫しました。
 理科の学習でじゃがいもの成長の様子を観察していました。
みんなで畑を掘り返してみると、大きなじゃがいもがごろごろ出てきました。

 「ポテトチップを作る」、「ポテトサラダにする」など調理することも楽しみにしている様子でした。

調理実習 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(金)6年生は調理実習をしました。
 朝食に手早く調理することができて、栄養バランスのとれた「いろどりいため」を作りました。
 グループの仲間と分担して野菜やハムを切ったり炒めたりしていました。
 
 できあがった「いろどりいため」は中庭で食べました。
 子供たちに感想を聞くと、「とってもおいしかった」そうです。

私たちにできること(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月6日(水)、6年生は国語の学習で、グループ発表をしました。
 「私たちにできること」と題して、身近な課題についてグループで話し合い、課題を解決するための提案を発表しました。
 発表までに、発表原稿やスライド等をグループで分担して作成しました。

 どのグループの内容もしっかりしていて、友達の発表に「なるほど」と納得しながら聞いている姿が見られました。

大きくておいしい○○○ (6年生)

画像1 画像1
 7月5日、給食に今年2回目のすいかが出ました。
 前回も大きなすいかでしたが、今回もとても大きく子供たちは大喜び。

 普段からおかわりじゃんけんで盛り上がる6年生でしたが、今日はいつも以上の盛況ぶりでした。

 そして大きく分けてくださった調理員さんや学校栄養職員さんに感謝しながらおいしそうに食べていました。

気体検知管を使ったよ (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日、6年生は理科の学習で空気中等の酸素や二酸化炭素濃度を気体検知管を使って調べました。
 初めて使う道具でしたが、グループの友達に使い方を教えたり協力したりしながら調べることができました。

宿泊学習 3日目 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3日目は朝食後、炊事棟へ移動してピザづくりをしました。
 生地は小麦粉等を混ぜて練るところから始めました。
 具材もグループで協力していました。
 さらに、かまどに薪をくべて火をつけることも子供たちで行いました。

 みんなで協力して作ったピザ。自分たちでつくったピザは特別な味だったようです。

宿泊学習 2日目 その2 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目 夜はキャンドルサービスをしました。キャンドルサービスでは、火の神から火の守へ火を渡し、火の守から全員のろうそくに火を灯しました

 その後は、グループで考えたゲームをしました。楽しいゲームで盛り上がっていました。

宿泊学習 2日目 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日目は来拝山に登りました。途中木の枝や綱をつかんで坂を登りました。
「足下気をつけて」等お互いに声をかけ合い助け合う姿がたくさん見られました。

 下山し昼食を取った後、ジョイフレンドをしました。グループで森の中の課題にチャレンジしました。ここでもグループで声をかけ合い協力しながら活動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式 書き初め大会
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826