最新更新日:2024/06/25
本日:count up39
昨日:78
総数:374677
子どもたちの「いいね」を発信します!

水溶液のちがいを調べよう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月19日(木)6年生は理科の時間に、水溶液の違いについて学習しました。

見た目・におい・蒸発させたときの様子から水溶液のちがいについて調べました。
グループで協力し違いを確かめていました。

なわとびをしています(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月20日(金)6年生は体育でなわとびをしています。
短縄では、記録の更新を目指し自分で選んだ種目に取り組んでいました。

長縄では、みんなで跳ぶタイミングを合わせるために声をかけて練習しています。
練習を重ねるたびにコツをつかんで少しずつ跳ぶことができるようになってきました。

仮名の由来(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月13日(金)、6年生は国語科で仮名の由来について学習しました。

 中国から伝わった漢字を元に、万葉仮名やひらがなやカタカナが作られたことを学習しました。

 その後、ひらがなやカタカナの元になった漢字や万葉仮名をくずした形の文字を使って、子供たちが問題を作り、黒板に書きました。最初は解読するのが難しかったのですが、子供たちはすぐに慣れ、すらすらと読んで答えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
1/25 自動車文庫
学校
1/24 雪っ子遠足(1〜3年生)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826