最新更新日:2024/06/12
本日:count up81
昨日:84
総数:373819
子どもたちの「いいね」を発信します!

理科「大地のつくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日(金)、理科では化石の標本を観察しました。
 いろいろな国や県で発見されたことや、植物も化石になることなどに驚いていました。

6年生 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(水)、算数科では「拡大図と縮図」の学習をしました。
 今日は、角度や辺の長さをもとに、拡大図と縮図がどれか考えました。

ジャガイモ収穫!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で育てたジャガイモを収穫しました。
 バケツ1杯半くらいの量が収穫でき、子供たちは「たった7〜8個の種イモから、こんなにたくさんできるんだ」と驚いていました。
 収穫したジャガイモは茹でて、おいしくいただきました。

ボール投げ

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツ指導員の方から、ボール投げについて教えていただきました。
 ボールの持ち方や立ち方、手の振り方等について学習しました。
 少しずつ遠くまでボールが投げられるようになって嬉しそうでした。
 最後はタオルを使って家庭で練習する方法も教えてもらいました。

B・F・Cバッジ授与式・防火教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 B・F・Cのバッジ授与式と防火教室がありました。
 消防署員の方のお話を聞き、B・F・Cの誓いをしました。
 その後の防火教室では、119番通報体験もありました。
 情報を正確に伝える難しさを感じていました。
 今日からはB・F・Cとして活動していきます。

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(木)3・4時間目にプール清掃をしました。
 太田っ子が気持ちよくプールに入ることができるように、すみずみまで丁寧に磨きました。
 プール開きが楽しみです。

6年宿泊学習2日目(その5)

画像1 画像1
 学校に到着後、帰校式を行いました。
 1泊2日の間にたくさんの思い出ができて、どの子も満足した表情をしていました。

6年宿泊学習2日目(その4)

画像1 画像1
 称名滝の迫力に、みんな大興奮でした。
 絶景を前にして食べる弁当は、ひときわおいしく感じられました。

6年宿泊学習2日目(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 称名滝に向かう途中、道の横に小さな滝がいくつかありました。
 触るとひんやりとして、みんな大喜びでした。

6年宿泊学習2日目(その2)

画像1 画像1
 朝食後、部屋を片付け、退所式を行いました。 
 お世話になった立山青少年自然の家ともお別れです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事
2/3 学習参観、学級懇談会
2/5 振替休業日、くらしづくり週間
2/7 クラブ活動(3年生見学)
2/8 スキー学習(4〜6年)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826