最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:76
総数:373001
子どもたちの「いいね」を発信します!

6年生 Lunch time

 今日は、クリスティーン先生を招いてランチタイムを楽しみました。外国語で話そうとチャレンジする姿がありました。
画像1 画像1

6年生 道徳科

人のために働く意味を考え、明日の縦割り班活動について団ごとに話し合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 休み時間

 休み時間には、自主的にリコーダーを練習する頑張り屋さんがいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 理科

 理科では、口から入った食べ物はどのように消化、吸収されるのかを端末を用いて発表し合いました。発表者は、友達に分かりやすく伝わるように資料を見せるなど工夫していました。聞き手は、友達のプレゼンの内容を聞き逃さないように意識したり、よさを見付けて伝えたりする姿がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 図画工作科

 図画工作科「創造力は無限大!くるくるクランク」では、どんな物語や世界を創造できるか考えました。必要な道具を考え、次回の活動への見通しをもつ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 外国語科

 外国語科「日常生活について話し合おう」では、休日の過ごし方について「I always〜」や「I usually 〜」の表現を使って友達と交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食指導

 今日は、河西先生に給食指導をしていただきました。クイズに楽しく答える姿がありました。よく食べ、よく育ちます。
画像1 画像1

6年生 算数科

算数科「文字と式」では、Xを使ったオリジナルの式を作りました。楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 休み時間

 休み時間にはしっかりと遊ぶ姿も見られます。そんな中、低学年の玉入れのライン引きを手伝う6年生がいました。「いいね!」
画像1 画像1

6年生 算数科

 算数科「文字と式」では、XやYを使った式を考えました。デジタル教材も活用して取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/5 クラブ活動
6/6 4年社会見学
6/7 尿検査(二次)
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826