最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:39
総数:373035
子どもたちの「いいね」を発信します!

「たから島のぼうけん」発表(3年生)

 12月14日(火)、国語科「たから島のぼうけん」の学習をしています。物語を組み立てて、その組み立てたものにそって、物語を書きました。同じ地図を基にして書いていますが、一人一人の個性が溢れている素敵な物語がいくつもできあがりました。今日は、友達の発表を聞いて、それぞれの物語のよさを感じることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重さを数で表そう(3年生)

 12月1日(水)、算数科では「重さをはかって表そう」の学習をしています。今日は、もとにするものを積み木にして、いろいろな物の重さを数で表しました。はさみや消しゴムなどは、積み木何個分なのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習4(3年生)

 写真は、ワンダーラボの様子です。液体窒素の実験ショーを見たり、いろいろな科学体験をしたりしました。子供たちのやってみたい!知りたい!が高まる時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習3(3年生)

 写真は、お昼の写真です。雨が少し降ってきたので、環水公園ではなく、富山県営武道館で食べさせていただきました。公園には行けませんでしたが、道場の中で遊ばせてもらい、楽しむことができた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習2(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、富山県美術館での様子です。美術館には、たくさんの作品がありました。作品について、友達と語り合う様子や、見たことのない作品に感動している様子が多く見られました。

校外学習1(3年生)

 11月26日(金)、今日は校外学習で、「富山市役所」「富山県美術館」「富山県営武道館」「北陸電力エネルギー科学館ワンダーラボ」へ行ってきました。写真は、富山市役所での様子です。晴れていましたが、山は霧がかかっていてよく見えませんでした。でも、富山市を見渡し、たくさんの発見をした子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学(3年生)

 続きです。4〜6年生も、優しく丁寧に教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学(3年生)

 11月17日(水)、今日はクラブ見学がありました。4年生から始まるクラブ活動を前に、どんなクラブがあるのか、どのような活動をしているのか見学をしました。すべてのクラブを見学したあと、それぞれが体験してみたいクラブへ行きました。子供たちは、「楽しかった!」「早くクラブに入りたい!」「あのクラブに入ろう!」などと、期待を膨らませていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食べ物のひみつ教えます(3年生)

 11月8日(月)、国語科の「食べ物のひみつ教えます」では、米や魚、とうもろこし、芋などのすがたをかえて食品になる食材について説明する文章を書きました。今日は、書いた文章の発表をしました。つなぎ言葉や段落を意識して書くことができました。普段の会話や作文でも生かせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

こま対決!(3年生)

 11月8日(月)、子供たちは、算数科の「丸い形をしらべよう」の学習を生かして、こまを作りました。そのこまを使って、こま対決をしました。みんなで盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校
4/6 着任式・始業式 入学式準備
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826