最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:83
総数:373490
子どもたちの「いいね」を発信します!

シン・つなひき 作戦会議 (中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日予選が終了し、運動会当日のための作戦会議をしました。「◯団に勝つためには?」「逆にどうなると負けてしまうのか」「〇〇さんには〇〇さんがフェイスガードしよう」等、具体的な会話を交えながら、共通認識をはかっていました。当日勝利の女神はどの団に微笑むでしょうか。

         当日の組み合わせと見どころです。

 3位決定戦  赤団対青団。パワータイプの赤団と作戦タイプの青団。パワーと作戦どちらが作戦を制するのか、縄の行方に注目です!

 そして決勝戦。白団対黄団。常勝軍団黄団はスピード感溢れる作戦で相手を翻弄してきました。対して白団。なかなか勝つことができない白団でしたが、「どうやったら勝てるのか」常に話し合うことで、団の力を高め、決勝の舞台までやってきました。相反する境遇をもつ両者の熱い熱い勝負をどうぞご期待ください。

3年生 社会科

 方位を用いて問題文を作成し、出題し合いました。
画像1 画像1

モンシロチョウの学習まとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 モンシロチョウの学習のまとめをしました。学習の仕方やまとめ方にそれぞれの工夫が見られました。

モンシロチョウは何をしているのかな?

画像1 画像1
 モンシロチョウは何をしているのかプレゼンし合いました。お互いに質問し合う姿が見られました。

時間と時刻の謎を解こう 3年生

画像1 画像1
 一つの問題について、深く考え合いました。

わたしたちにできることを考えよう 3年生

画像1 画像1
 3年生がグラウンドで集めた石や木、雑草はなんと、全部で47kgありました。
そして今日は、来週の「代表委員会」で提案する内容を話し合いました。聴き合う姿が素敵でした。

わたしたちに出来ることは? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けて、自分たちが全校のためにできることは何か話合った結果、「安全に運動できるように、グラウンドをきれいにする」ことになりました。石や木が沢山集まりました。

中庭のたんぽぽは何たんぽぽ? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭にあるのは何たんぽぽなのか?情報を集めて考え合う姿が見られました。

木の名前を決めよう 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、突如廊下の掲示板に現れた「木」。3年生は1年間この「木」を育てることにしました。今日はその「木」の名前を決めました。

音楽 3年生

 音楽室で「春の小川」「ハッピーソング」を歌ったあと、中庭に出てみんなで気持ちよく歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/17 運動会前日準備
5/18 運動会
5/20 振替休業日
5/21 自転車交通安全教室(3・4年)
5/22 クラブ活動
富山市立太田小学校
〒939-8048
富山県富山市太田14-2
TEL:076-421-6619
FAX:076-421-6826