最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:36
総数:249472
船峅っ子の合い言葉 「輝け ひとみ」 「ひろがれ 笑顔」 「負けるな自分に」

12月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  魚と大豆のねぎソースからめ  ゆでブロッコリー  中華かき玉汁

12月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  いわしの土佐煮  ゆかり和え  塩肉じゃが  あいか

12月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  にんじんシューマイ  大根ナムル  マーボー豆腐

12月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
わかめごはん  牛乳  かぼちゃコロッケ  柚子あえ  冬至の根菜汁

12月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  ほたての香味焼き  生姜びたし  酢豚  野菜ふりかけ

12月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん  牛乳  さばの銀紙焼き  かぶの色どり  打ち豆汁  ヨーグルト

12月13日(水) スターダム集会 3・4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生は、なわとびの発表をしました。2人で息を合わせて跳ぶのは難しそうですが、10回を越えたペアもありました。

12月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
カレーライス  牛乳  ゆで卵  福神漬  フルーツゼリーミックス

12月12日(火) サイエンスカー訪問(5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生も、熱気球作りに取り組みました。5・6年生の熱気球は、さらに大きく本格的です。温められた空気は、上の方へ行くという性質が実験を通してよく理解できました。

12月12日(火) サイエンスカー訪問(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生は、音遊びを行いました。ホースを使った電話や、紙コップが音でふるえるおもちゃなどを使って、楽しみました。音は、空気がふるえて伝わるということを体験を通して学びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 1学期始業式
4/5 入学式
富山市立船峅小学校
〒939-2206
富山県富山市坂本1733
TEL:076-468-2652
FAX:076-468-1990