最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:12
総数:275342
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

「できることをふやそう」の発表 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、漢字の学習や縄跳びについて、がんばりたいことを発表しました。

「できることをふやそう」の発表 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間に、「できることをふやそう」の発表をしました。1年生は、2人とも、唄口で鍵盤ハーモニカを演奏することをがんばりたいと話しました。

楽しかった校外学習 4 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん歩いた後のお弁当は格別。友達と距離をとって食べます。
 朝早くからお弁当の準備をしてくださったおうちの方に感謝していただきました。

楽しかった校外学習 3 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨の中でしたが、たくさんの動物をじっくり見ることができました。クイズの答えも考えながらの見学です。

楽しかった校外学習 2 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ファミリーパークに到着。さっそく動物たちを見に行きます。

楽しかった校外学習 1 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた福沢小学校のみんなとの校外学習。
 まずは、福沢小学校で、自己紹介をしました。その後、ファミリーパークのまわり方などのお話を聞いて出発しました。

虫さんといっしょに 2 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの虫さんに合う色をつくって、ていねいに塗っています。

虫さんといっしょに (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、「自分の体が小さくなって、虫さんとしたいこと」を想像して絵を描いています。
 下描きができたので、水彩で色を塗り始めました。

まちたんけん 4 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 クルミの実もありました。秋もたくさん見つかりました。

まちたんけん 3 (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなところを見て、楽しいまち探検。近くのお寺にも寄りました。
 坂道を歩く途中で、むかごを発見。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041