最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:12
総数:275332
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

今週の1・2年生 5

画像1 画像1
画像2 画像2
 もし、自分たちが困ったら・・・。先生たちのいる職員室と、けがや体調が悪くなったときにお世話になる保健室を2年生が紹介してくれました。初めての場所に、目を丸くしながら話を聞く1年生でした。学校には、まだまだいろいろな場所があるので、学校探検が楽しみですね。
 27日、元気なみんなと会えるのを楽しみにしています。 

今週の1・2年生 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9日の国語の時間。2年生は、書き順やとめ、はね、はらい、画の長さなどをたしかめながら、漢字の学習をしました。1年生のときより、画数が多く、難しい字が多いです。
 1年生は、字を書くときの姿勢と鉛筆の持ち方を確認して、いろいろな線をなぞりました。うまくなぞることができたかたしかめながら、楽しく取り組みました。

今週の1・2年生 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、算数の時間、算数ブロックを使って学習しました。くまが全員いすに座ることができるか、ちょうが全員花にとまることができるかについて、ブロックをならべてたしかめました。

今週の1・2年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 トイレの使い方や黒板の消し方も、2年生が教えてくれます。話を聞いて、早速黒板消しに挑戦です。

今週の1・2年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学式翌日、1年生は国語の教科書を見てみました。「いいてんき」の詩の挿絵を見て、気づいたことをたくさんお話ししました。
 この日は、1年生は早く下校。進級した2年生は、午後もがんばって学習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041