最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:12
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

形を作ろう、見つけよう その2

 意外と直角があって驚きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

形を作ろう、見つけよう

 算数の時間、2年生は1枚の紙から直角や長方形をつくったり、三角定規を使って、教室の中で直角を見つけたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

どっちがおおい?

 算数の時間、1年生はいろいろな方法で水のかさをくらべました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パソコン使ってみたよ

 図工科では、パソコンを使って絵を描くことに挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ことばあそびをしよう

 たくさん並んだひらがなから言葉を探します。
集中して次々に見つけることができました。
今度問題を作って2年生とも学習しましょう。
画像1 画像1

10より大きくても

 1年生は、11から20までの数を学習しました。
「10といくつ」で考えれば、大きさは分かりましたね。

画像1 画像1

かんじとの であい

 1年生も2学期から漢字を習います。
カタカナと一緒に覚えていこう。
画像1 画像1

2がっきのかんじも がんばるぞ

 2学期最初の漢字は、「朝」
画数の多い漢字もありますが、繰り返し練習して覚えよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

しを たのしもう

 「雨のうた」を読み、よさを話し合うことで、工夫して読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
4/6 着任式、始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症

メッセージ

富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041