最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:12
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

学習発表会4.3・4年学級発表 その2

 3・4年生は、これまでの学習で、場所や物だけでなく、人の思いがすてきだと感じ始めています。その思いが地域の方々に伝わるようにと願いをこめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会4.3・4年学級発表 その1

 3・4年生は、総合的な学習の時間に見つけた「小見のすてき」について発表しました。練習の成果を発揮しようと、どの子も一生懸命にがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月のお話は・・・(3・4年生)

 今月も読み聞かせをしていただきました。今月は、「おかのうえのギリス」と「うちゅうはきみのすぐそばに」の2冊を読んでいただきました。普段はあまりふれることのない世界のお話に興味津々の子供たちでした。
画像1 画像1

言葉から形・色

 3・4年生は、図画工作科の「言葉から形・色」という題材で、物語から想像を広げた世界を絵に表しています。置き忘れの雨傘を開いたら、夢の世界へ・・。どんな夢の世界なのかは、作品完成までのお楽しみに。今日は、下描きをマジックでなぞりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かげはどの方向にできる?(3年)

 理科の学習で、影と太陽の位置関係を調べる活動に取り組みました。観察を通して、午前よりも午後の方が影が長くなっていることに気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/18 卒業式
3/21 給食終了
3/22 修了式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041