最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

5/13 リコーダー二重奏

 5・6年生は、音楽の学習で取り組んでいる「ラバーズ コンチェルト」を今日からペアで練習し始めました。始めや終わりの合図、2人で合わない所などを繰り返し練習しました。発表する日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お茶を入れてみよう

 5年生は家庭科で、ガスコンロの使い方とお茶の入れ方を学習した後、お湯をわかし、適切な湯の温度や茶葉をむらす時間に気を付けながら、心を込めて煎茶を入れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

日々の取組から見付けた輝き −パート2− (5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業にも真剣に取り組みます。先週の道徳の時間には、全員が自分の思いや考えを伝えたいと手を挙げ、積極的に意見を交わしていました。

日々の取組から見付けた輝き −パート1− (5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校のリーダーとなり、下級生に優しく接する頼もしい姿です。
 「小見っ子記録会」の記録表の書き方を教えたり、「全校遠足」の計画を立てる際に下級生の意見をしっかり聞いたりしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 着任式・始業式、全校下校11:30
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041