最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:28
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

がんばる小見っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山市民体育大会やあわすのスキー場で行われたスキー大会で入賞した子供たちの表彰を行いました。
 スキーシーズンも終わりを迎えようとしていますが、雪がたくさんあったので、小見っ子にとって、スキーをたっぷり楽しむことができた冬だったと思います。

読書ビンゴ達成!

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の時間に、読書ビンゴを達成した5年生の表彰を行いました。
 今年度も残り少なくなりましたが、お気に入りの本と出会えるといいですね。

白馬北小からのメッセージ

画像1 画像1
 来年度に延期になった白馬北小とのスキー交歓会。今シーズンのスキー活動の写真や、来年の再会を願うメッセージが届きました。
 来年の2月には、ぜひ小見に来てくださいね。

小見っ子 Chromebook「はじめの一歩」

 小見っ子のChromebook初体験です。
 自分のアカウントや事前に決めたパスワードを入力し、ログインすることから始めました。慣れないキーボードに触れながら、ログインできたときに嬉しそうな表情の小見っ子です。
 早速、自分のクラスに入り、先生からのアンケートに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小見っ子記録会授賞式

 小見っ子記録会の授賞式を行いました。
1〜5年生は、来年に向けて新しい目標をもって頑張りたいですね。
6年生は、粘り強く取り組むことを中学校に行っても大切にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会

 卒業式当日を入れて残り10日の今日、卒業を祝う会が行われました。それぞれのクラスから6年生への思いを込めた出し物があり、温かい雰囲気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会引継ぎ式

 リラックスタイムに児童会引継ぎ式が行われました。6年生から5年生へと小見小のリーダーが引き継がれていきます。6年生のみなさん、一年間お疲れさまでした。バトンを受け取った5年生のみなさん、これからがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受賞伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
 県の書初大会や標語コンクールで入賞した小見っ子の受賞伝達を行いました。
 スポーツだけではなく、文化的な活動でも活躍する小見っ子です。

クラブA班(シャボン玉)

3学期のクラブの振り返りをして、シャボン玉で遊びました。
互いの作ったシャボン玉をリレーするなど、工夫して楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい外国語活動

画像1 画像1
 3・4年生の外国語活動。今日の授業はALTと行いました。
 Do you have 〜 ? Yes,I do. No,I don't. の表現に親しみながら、食べ物のカードを使ったゲームで楽しくコミュニケーションしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/16 卒業式予行
3/17 中学校卒業式
3/18 6年生修了証授与式
3/19 卒業式 下校11:20(バス11:30)
3/20 春分の日
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041