最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:12
総数:275332
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

学習発表会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 団で創り上げた「小見っ子エクササイズ」

学習発表会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「小見っ子雑伎団2020」個人で種目を決めて練習してきたなわ跳び。

学習発表会2

画像1 画像1
 揃いのユニフォームを着て発表した鼓笛演奏です。

学習発表会1

画像1 画像1
 学習発表会では、様々なことにチャレンジしてきた小見っ子の努力の成果を見ていただくことができました。まずは、「はじめの言葉」です。

明日の準備

 いよいよ明日は学習発表会です。全員で体育館の準備をしました。
 明日は、今までの練習の成果を精一杯発揮します。小見っ子の輝く姿をぜひご覧ください。
画像1 画像1

学習発表会予行2

画像1 画像1 画像2 画像2
 当日は客席で保護者や家族が見ています。今までの努力を悔いなく発揮できるよう、残り2日間の練習をがんばりましょう。

学習発表会予行1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は学習発表会の予行でした。衣装を着て、ステージでの発表は練習よりも少し緊張する小見っ子でした。

3年社会科 火事からくらしを守る

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業で学習したことを確かめるために、大山消防署小見分遣所へ見学に出かけました。
署員の方から、仮眠室を見せていただいたり、消防ポンプ車の特徴や救急車の内部について説明していただいたりしました。防火服や酸素ボンベの重さも体験させていただき、とても有意義な学習になりました。

3・4年道徳科

画像1 画像1
 友達の考えを聞いて、自分の考えを深めましょう。

5年図画工作科

画像1 画像1
 いよいよ仕上げに取りかかっています。細部まで気を配って製作しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
4/6 着任式・始業式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041