最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:12
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

11/7 校内読書週間

今週は、校内読書週間です。

落ち着いた静かな教室で読書に親しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物に触れる バレエ公演4

 2部・3部では、「コッペリア」です。大勢で、2人ペアで、男性だけで、女性だけで・・・いろいろな組み合わせのダンスに小見っ子も福沢小学校の子供たちも見とれていました。3部では、児童代表・職員代表も衣装を着けて参加しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物に触れる バレエ公演3

 バレエで欠かせない、身振りや表情で感情を表現する「マイム」についても教えていただきました。児童代表も一緒に表現してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本物に触れる バレエ公演2

公演では、まず、バレエについていろいろ教えてくださいました。普段行っておられる準備運動や練習を見ただけでも、すごさが伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物に触れる バレエ公演

 今日は、小見小学校の体育館がバレエの劇場に大変身しました。
 文化芸術による子供育成推進事業として、東京シティ・バレエ団による公演が行われました。
 朝、大きなトラック2台が体育館に到着し、機材が運び込まれると、あっという間に体育館が劇場に変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会8 終わりの言葉

 心を込めて表現することや自信をもち笑顔で挑戦することを目指し、練習を積み重ねてきた小見っ子。
 一人一人のがんばりの成果が「輝き」となり、参加して下さった多くの方々の心に届いたことと思います。

 これからも、小見っ子の成長をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会7 全校合唱 その2

 一人一人が体全体を使って精一杯声を出し、きれいなハーモニーを奏でていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会7 全校合唱 その1

 山崎朋子作詞・作曲の「変わらないもの」を合唱しました。歌詞の中には「あなた」「きみ」という言葉がたくさん出てきます。今日は、小見っ子それぞれが「きみ」「あなた」に当てはまる人を思い浮かべながら、歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会6 全校体育 小見っ子雑技団2022

小見っ子雑技団では、縄跳びで技をつなげてとんだり、二人跳びや長縄跳びに挑戦したりしました。
また、鉄棒、跳び箱、マットから自分の取り組みたい技を選んで披露しました。
最後は全員で技を合わせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会5 全校発表(5・6年)

5・6年生は古典芸能の中から落語に挑戦!「まんじゅうこわい〜小見っ子バージョン〜」を披露しました。
身振り手振りでおもしろさを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 着任式・始業式、全校下校11:30
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041