最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:12
総数:275345
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

運動会2 100メートル走(2・3・4学年)

 手を大きく振り、足の回転も昨年度より速くなりました。名前を放送で呼ばれたら、元気に返事をして、やる気を観客の皆さんに伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会2 100メートル走(5・6年)

 さすが高学年の走りは力強いです。スタートからゴールまで、一気に駆け抜けていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1 開会式

 さわやかな秋空のもと、運動会がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

6年生がチャレンジ記録会に出かけたので、1〜5年生で読み聞かせを聞きました。
画像1 画像1

9/14 読書ビンゴ達成!

 小見小学校では、学校司書の先生がおすすめする各学年の本で作成した「読書ビンゴ」に取り組んでいます。低・高学年は36冊、中学年は25冊でビンゴ達成です。

 今日は低学年と高学年の人が達成しました。

 読書の秋、いろいろな本に親しみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/12 団別(団結)会食

 18日の運動会に向けて団結力を高めようと、すこやか委員会が団別(団結)会食を実施しました。おしやべりはできませんが、いつもと違う雰囲気で楽しく会食しました。各団の団長さんにインタビューもしました。
 運動会まであと少しになりました。赤団も白団も力を合わせてがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 運動会の応援練習(全学年)

 1〜6年生が一丸となって練習することで、大きなパワーが生まれています。大きな声や気持ちのこもった表現を目の当たりにし、今から本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 結団式2

 結団式の後、団ごとに写真を撮りました。力を合わせてがんばります!!
画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 結団式1

 9月18日の運動会に向けて結団式を行いました。団長、応援団長、団リーダーが意気込みを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8/29 小見っ子の活躍

 始業式の後、授賞伝達を行いました。「富山県民体育大会 クロスカントリーの部」で授賞した児童です。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/6 着任式・始業式、全校下校11:30
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041