最新更新日:2024/06/14
本日:count up23
昨日:17
総数:275741
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

校内スキー大会1

 ここ数日の気温により融雪が進みましたが、残った雪で校内スキー大会を行いました。開会式と役員打合せの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/19 校内スキー大会

 あわすのスキー場にて、アルペンスキー競技とクロスカントリースキー競技を行いました。ゲレンデの状況に合わせた初めてのコース設定となりましたが、小見っ子の力強い滑りや粘り強さが光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/15 小見っ子の活躍

 給食時に授賞伝達を行いました。グランドチャンピオンスイムミート2024、第25回富山チビッコ水泳大会、第65回富山県小・中・高校生書初大会で賞状をいただいた児童です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内スキー大会に向けて

 春を思わせる陽気の中、いよいよポール練習です。ターンのタイミングを意識し、何度も練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 茶道クラブ

 2月21日(水)の小見っ子ふれあい茶会に向けてお点前、お運びの練習をしました。細かくポイントを確認しながら、真剣に練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スキー練習会7

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はアルペンスキーの練習でした。19日の校内スキー大会に向け、指導者のアドバイスから自分の滑りを向上させようとする小見っ子です。

2/5 スキー練習会6

 今日の午後はあわすのスキー場でクロスカントリースキーの練習をしました。19日の校内スキー大会に向けて、コースを走ってみました。ずっと雪が降り、寒かったですが、真剣に練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 小見っ子の活躍

 給食時に授賞伝達を行いました。富山市民スキー大会、OHYAMAスポーツクラブジュニアスキー大会で賞状をいただいた児童です。アルペンスキーやクロカンスキーをがんばっています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

寄贈品贈呈式

 高尾建設さんが北陸銀行のSDGs私募債を利用されたことにより、本校にポータブルの放送機器が寄贈されました。
 北陸銀行の支店長さんと本校の卒業生である高尾さんより、ぜひ「楽校」づくりに役立ててほしいとお言葉をいただきました。
 いただいた放送機器は、運動会や式、集会等いろいろな場面で使うことができるものです。みんなで大切にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大谷選手寄贈のグローブ紹介式

 校長先生が、大谷選手から寄贈されたグローブを小見っ子に紹介しました。手にはめてみたり、実際にキャッチボールをしたりした子供たちの目は、きらきら輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/29 離任式(予定)
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041