最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:20
総数:275311
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

5/31 スペシャルメニュー

 今日の給食にスペシャルメニューの揚げパンが出ました。朝から、楽しみにしていた小見っ子はおいしく完食しました!!調理員さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オリジナルスプーンづくり3

画像1 画像1
 自分だけのスプーンです。何を食べようかな?

オリジナルスプーンづくり2

 スプーンを入れる穴をドリルで開けています。
画像1 画像1

オリジナルスプーンづくり

 最後の活動になりました。スプーンの柄になる部分を選んで切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

沢歩き2

 笹舟を作って流してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

沢歩き

 2日目午前の活動は、沢歩きです。沢に住む生き物を探しながら進みます。
画像1 画像1

宿泊学習1日目 振り返り

1日目の最後にみんなで今日の活動を振り返りました。みんなで協力できたこと、ともだちのよさを見つけられたこと、自然に親しんだこと。たくさんがんばったことがありました。あと1日、どのようにがんばりたいかについても話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習1日目 ナイトハイク

月と一番星が見えるようになったころ、ナイトハイクにでかけました。夜空の星をみんなで眺めた後、ランタンの明かりを頼りに、真っ暗な森に入っていきました。わくわくとどきどきが混じった気持ちで見晴らしの森まで行くと、粟巣野の方面に見覚えある明かりが・・・ちょっとほっとした瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習1日目 夕食

夕食は、バイキング形式です。自分でバランスや量を考えながら取って、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習1日目 夕べの集い

夕べの集いに参加しました。学校紹介をしたり、他の学校の人とゲームをしたりして楽しく交流することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
3/29 離任式(予定)
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041