最新更新日:2024/06/13
本日:count up19
昨日:39
総数:275662
自分のよさ みんなのよさが分かる 明るく伸びる「楽校」 小見っ子の楽校生活をご覧ください。

終業式

 1学期の終業式を行いました。
 校長先生から、「夏休みの「楽習」を意識してみてください」とお話がありました。「楽習」というのは、「1自分で考え、楽しい学びを重ねよう。2好きなこと、興味があることについて調べたりやってみたりしよう」ということです。こうすることで、自分からやる学習にしていけるとよいですね。
 一人一人、自分はどうしようかなと考えながら聞いていました。
 1学期を振り返って児童代表のことば・安全な生活・健康な生活のお話も聞いて、みんな夏休みのスタートにわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水辺の安全教室

 市のスポーツ健康課の方々に来ていただき、水辺の安全教室を行いました。今日は、水着の上に洋服を着てのスタートです。
 楽しい準備運動の後、「ライフジャケットを付けた時、どうすれば安全に動くことができるのか」や「2リットルのペットボトルを浮きにして呼吸ができるようにする方法」を体験してみました。
 これまで一生懸命練習してきた泳ぎ方とは、違った感覚に、びっくりしたりおもしろがったり、感心したりしながら笑顔で体験していました。
 無いに超したことはありませんが、いざというときに役に立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水辺の安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 市スポーツ健康課と八尾B&G海洋センターから指導者を招いて「水辺の安全教室」を行いました。海や川などにおいて服を着たままで水の中に入ってしまったときに、自分の命を守るための浮き方について教わりました。

全校音楽スタート

画像1 画像1
 今日から全校音楽が始まりました。区域連合音楽会でも歌う今年の合唱曲はとてもすてきな曲です。音程や、気を付ける言葉について指導を受けながらよりよい合唱をめざしていきます。

緊急 避難所開設に伴う休校のお知らせ

 7月12日(木)22時23分、市防災危機管理課から、本校区が避難対象となり、本校に避難所が開設されることとなりました。
 つきましては、明日、7月13日(木)は、臨時休業といたします。
 なお、お子様につきましては、ご自宅または、避難所で、安全にお過ごしいただきますようお願いいたします。

7/5 いいところみつけ

 アクティブタイムに先日の学校保健委員会でできなかった「いいところみつけ」をしました。一人一人のいいところを書いたハートの付箋を渡し合いました。渡したり、もらったりしている間も笑顔がたくさん見られました。感想を聞くと、「自分では気付いていなかったいいところを知ることができた。」「自分には、いいところがないと思っていたけど、いいところがたくさん見つかってうれしかった。」と自分の良さに気付くきっかけになったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事
4/4 着任式・始業式
家庭訪問もしくは個別懇談会
4/5 入学式
富山市立小見小学校
〒930-1456
富山県富山市小見250
TEL:076-482-1036
FAX:076-482-1041